※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しと
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんの寝るタイミングや離乳食のスケジュールについて教えてください。

生後5ヶ月のお子さんで
ぐっすり寝るタイミングは
夜何時からですか?

暗い部屋で大人も寝ないとぐっすり寝ないので
夜12時前後になってしまいます、、
離乳食も始めるので
朝がなかなか起きてこなくて
午前中の離乳食に間に合うかどうか💦

参考に
タイムスケジュールを
教えて欲しいです😣

コメント

はじめてのママリ🔰

しとさんも夜9時など早めに寝るのはどうでしょうか?
今は旦那さんよりお子さま優先で過ごされても良いように感じます。

その頃はだいぶ過去で、具体的なタイムスケジュールは覚えていませんが、ウチは週末婚のような状態で過ごしていました🤪

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます!

    子ども優先で考えたいと思います😅

    早く寝ると週末婚になりますよね!笑

    • 10月1日
ママリ🔰

19:00-20:00に寝かしつけして
うまくいけばぐっすり3:00くらいまで寝てくれますが
大体寝てから22:00くらいまで30分に1回泣きます。そこからは3:00くらいまで寝てくれます。
3:00くらいにミルク挟んで7:00くらいに起床です。

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます♪

    良い時間帯ですね!
    22時からは寝る時は
    大人も一緒ですか?別部屋ですか?☺️

    • 10月1日
せつみ

19:00〜20:00の間に寝て、
0:00〜3:00くらいに起きてきて
授乳して、6:00〜7:00におきます👌

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます♪

    良い時間帯です!
    大人はいつ寝ますか?☺️

    • 10月1日
  • せつみ

    せつみ

    すみません!
    大人は22:00〜0:00に寝てます!

    • 10月2日
  • しと

    しと

    ありがとうございます♪
    朝は何時ごろ大人は起きますか?お昼寝とかしますか?☺️

    • 10月3日
  • せつみ

    せつみ

    6:00〜7:00に私も一緒におきて
    散歩に行きます!
    旦那は別で寝てるので旦那のペースで起きてきます笑

    昼は抱っこでしか寝れないので
    大人はお昼寝できないです!
    昼寝は、
    10時前後に30分〜1時間半
    14時前後に30分〜1時間半
    18時前後に30分〜1時間半
    です。

    • 10月4日
ゆう

19:00〜20:00から寝かしつけて、0:00〜4:00の間に1度起きます。朝まで寝ている時もたまーにあります。6:00台に起きるのが理想ですが、5:00すぎに覚醒してしまうこともあります😅
ちなみに私は21:30〜22:00の間に寝に行きます。やはり大人が横に寝た方がぐっすり寝ているような気がします🤔

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます♪

    大人も一緒に早めに寝てるのですね☺️
    横にいた方が寝ますよね💦
    頑張ってみます💦

    • 10月1日
りあ

上の方とほとんど同じく、19:00-20:00の間に寝かしつけて、4:00-6:00の間に一度起きて、8:00に起きます☺️

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます♪
    良い時間帯ですね!
    大人も一緒に寝てますか?☺️

    • 10月1日
  • りあ

    りあ

    私はだいたい10時くらいに寝て、ベビと起きます🤣🤣

    • 10月2日
  • しと

    しと


    早く寝れていて凄いです!
    家事も早いですね☺️

    • 10月3日
ままり。

19時から20時の間に寝てもらって、朝5時にミルクをやって、5時半ごろに起きて6時くらいまで1人遊びをしてまた寝ています!
5ヶ月前までは朝7時まで寝てくれていたのですが、5ヶ月になった頃から朝5時に起きてしまうことが多くなってしまいました💦
1人で遊んで疲れてグズって抱っこして6時くらいに寝ています🍀
それから7時半ごろに起床しています😊

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます!
    良い時間帯です!
    月齢によって色々変わりますよね💦
    大人も一緒に寝てますか?☺️

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

同じく生後5ヶ月です。

19時40分頃からお風呂に入り、
20時お風呂後すぐに暗めの寝室に行き授乳。
授乳後抱っこして20時半には寝ます。
たまにその後起きてくる事もありますが、再度抱っこしすぐ寝るので21時にはぐっすりです。

前は18時頃お風呂に入って、お風呂後暫くリビングで大人がテレビを見ている横でゴロゴロして過ごしてもらい21時に寝室に来ていましたが、
お風呂の時間を少し遅くし、そのまま寝室に来るようにした事で眠りにつくのが早くなりました!

  • しと

    しと


    コメントありがとうございます♪

    詳しくありがとうございます😊
    大人も一緒に寝付きますか?

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝夜でリズムが出来てきても最初の頃(3〜4ヶ月の頃?)は21時頃に寝ても眠りが浅い事が多かったですが、今は夜寝たら、私たちが隣の部屋でテレビを見ていても起きてくる事はほぼ無いです。
    でも、起きてきそうな感じがあれば隣で横になって携帯を触ったりして私たちも体を休めています。
    子供が少しフニャッと起きてきたら様子を見て自分で再度寝ていきそうだったら特に何もせず私も寝てるフリをして薄目で様子を伺ってます🤭
    寝そうだけど自力では無理そうな時でも特に何も声をかけず手を握ったり、寝てるふりして少し顔を近づけて私の呼吸を聞かせてます😳
    うちの子限定かも知れませんが、フニャッと起きてきて間もなく眠そうな時は、寝たふりをして顔を近づけ呼吸を聞かせるの、安心するのか?分からないですが少しぐずっても寝てるふりで続けると結構寝ていってくれます笑

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

追記、、
夜間授乳はまだ定まってなくて、
ない時もあれば、
3時頃に起きてきたらあげる事もあります。
朝は6時頃起きてきます