※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

15階以上のマンションに住んでいる方で、体調変化や高層階症候群について知りたいです。気圧の変化に弱い体質で、メリットデメリットを教えてください。

マンション15階以上に住んでいる方で、住んでから体調など変わった事などありますか?18階以上は自律神経が崩れる、頭痛がするなどの高層階症候群というのを見かけたので買うのを悩んでいます。私は気圧の変化に弱い体質です。メリットデメリットがあったら教えてくださいm(__)m

コメント

みかん

あまりメリットが思いつかないです😅
景色が綺麗、くらい?

エレベーター必須、ゴミ捨てすら大変そうですし家から出るの億劫になるって聞きます。
停電とか断水とか、地震とか来たら地獄みたいですよね💧
私は三階以上の上には住みたくないです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢大きな地震が来るって言われていますし、実際よく地震きてますよね😭
    ずっと狙ってた中古マンションの空きが出たんですが18階っていうのがネックなんですよね😭

    • 9月29日
  • みかん

    みかん


    購入ですか?
    タワマンは修繕費も高いと聞きますね😅

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    購入です!タワマンではなくて18階が最上階なんです。世帯が多いので修繕費と管理費が安いんです!!それで狙っていました😍下の階が出るのを待つ事にします✨

    • 9月29日
しはるん

15階に住んでいます🙌
実家は戸建てでしたが体調の変化とかは私はないです🤔

良いところとして景観の他に、静か・虫が少ない(たぶん地上から遠いから)があるかと思います。

困ったことは今のところ特にないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでいる方のお話も聞けて嬉しいです✨
    エレベーターを待ったりしませんか?朝遅いとかないですか?虫が少ないのと静かなのは良いですね😍

    • 9月29日
  • しはるん

    しはるん

    15階建で最上階なので待たないです!
    むしろ中途半端な階だと上からの人でいっぱいで乗れず見送ることになるかと💦😣
    朝はよく見送る方を見ます💦

    • 9月29日
deleted user

今は住んでないですが前50階に住んでました!
特に体調は変わりなかったですよ☺️
メリットは虫が全然出ない、タワマンだと割と防音しっかりされている所が多いと思います!
デメは忘れ物したときにエレベーター長いのでめんどくさい、ゴミ出しもめんどくさいです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50階ってすごいですね!!未知の世界です🤩
    それでも体調に変化ないんですね✨忘れ物した時が大変ですよね😣

    • 9月29日