※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rei
子育て・グッズ

旦那がグロテスクなYouTubeを見ていて、子供の発達に影響が心配。他の方はどうしているか気になる。

旦那が付き合う前からずっとゲーム実況のYouTubeを見ることを習慣化しています。ながら見でつけっぱなしにすることが多いです。
内容は、ホラーゲームやグロテスクな内容のものがほとんどです。(ガッチマンという方のYouTubeをみています)
2人だけの時は特に気にしていませんでしたが、現在生後5ヶ月の子供がいるため、発達に影響しないか気になります。

テレビやYouTubeの制限など、皆様はどうされていますか?

コメント

空色のーと

子供が起きてる時間はNGにしてみては??

うちは、小学校に上がるまでYouTube禁止にしてたので、そういうルールで家庭内やってました😊

  • rei

    rei

    YouTube禁止!小学校に上がるまでしっかりされていたのですね🙌すごいです!
    うちも少しずつながら見など減らしていければと思います😭

    • 10月5日
はじめてのママリ

うちもずっとテレビで流してましたが(下ネタ系)今はつけてないです!
旦那が見たがってる時はスマホでイヤホンしてもらってます👍
仕事で1人時間少ないのでなるべく見ないで!って言うのは避けたくて💦
ただ会話できないのは面倒なので音声取り込みにしてもらってます!

  • rei

    rei

    私も同じ気持ちです!
    そのこと伝えたら、次の日から携帯で見てくれるようになりました😭
    偶然にも今現在してるイヤホンが音声取り込み型でした(笑)

    • 10月5日
さあた

何も制限してないですが
そういう実況は娘が寝てる時に見てるのが多いので
偶然にも娘の前では見せてないです🙄
でも別にそれを見ただけでどうとかなるものでもないので
特に今は何も思いません!
でもそもそもゲーム実況って長いし
それ見てる暇あったら娘見ろ!とは思っちゃうので
見ることができないって状況です!笑

  • rei

    rei

    その状況だといいんですがね...(笑)
    YouTube見ながら息子のことも気にかけるみたいな感じなので、ながら見になってしまっています😭どっちかにせいって思いますよね😡

    • 10月5日