コメント
rsa
介護施設で介護福祉士として
働いてますが 、相談員になるためには 、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格の資格が必要となります 。
🐥
ほんとに少しだけですが、特養で介護とデイサービスで相談員してました。
事務員かと思って入ってみたら、相談員でした。私のところは、仕事内容としては、介護+事務処理などでした(特養も同じ感じでした)
資格は、大卒だったので、大学で取得した科目が該当していれば特に勉強いらずでしたが、私は惜しくも足りなかったので、県外に行って何日間か勉強して試験受けるみたいな感じだったような(結局受けてません)
私の場合は特に勉強せず、引き継ぎだけでした。
人がとにかく足りなくて、引き継ぎも完璧ではない感じ。
介護も特に資格なく経験もなく、色々やらされてました。
ケアマネさんと一緒に自宅訪問して家族会議したり、日々の利用者さんの様子を1人ずつ書いてケアマネに提出したり、だったと思います。
-
こぴあん
ありがとうございます!
資格はなくても大丈夫なんですね。
でもけっこう大変そうですね💦
よく調べなきゃですね😊- 9月29日
-
🐥
長い間働いていらっしゃることにただただ尊敬します😭😭
近くで見ていると思うので、私よりも詳しいかと思いますが、特養の相談員さんは、家族の家に足を運んで会議して、事務処理して、合間で利用者さんの様子を見て回って話しかけて、ってしてました!
利用者さんの様子が分かっていないと、会議の時も話せないから把握しとかないといけないんだと思います。
介護ずっとしていたら腰とか悪くなったりもするだろうし、本当に気をつけてくださいね😂😂😂
少しだけど経験してるからこそ介護の大変さが分かります。応援してます!!!!- 9月29日
-
こぴあん
ありがとうございます✨途中で転職はしてるからずっと同じ特養ではないんです💦ブランクもあるし💦
現場は好きだけどとにかく毎日走り回ってるからいつまで現場で働けるか不安だし利用者さんから色々訴えとかあっても私の力じゃ何もできなかったり、、、。あと自分の祖母の看取りがあったりで家族の気持ちもわかったり最近いろんなことを考えるようになりました。
できたら今の特養でなれたらいいなと考えてます。
しばらくは現場で頑張っていずれ相談員の座につけるように頑張りたいです!
ありがとうございました✨- 9月30日
こぴあん
社会福祉主事任用資格が取れないか調べてみます!
ありがとうございます😊