※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳差2人育児についてです9月半ばに2人目を出産し、上の子とは4歳差にな…

4歳差2人育児についてです

9月半ばに2人目を出産し、上の子とは4歳差になります。
上の子のもともと寝る時や保育園送迎とその後の公園もほぼ私で、家の中でのごっこ遊びの相手もほぼ私でした。

私がまだ外に出れないため上の子は家の中で遊ぶとなるとずーっとママばかりです。夫が1ヶ月の育休中のため、下の子の世話をほとんどしてくれているので大変助かってはいますが、夫と夜間ミルクを交代しようにも、上の子と下の子の寝室を分けているので、朝起きて横にわたしがいないと泣いて起きて来ます。

もともと1人遊びをしない子ではありますが、ママ、〇〇遊びしよ!などずーっと誘われます。待ってというと泣いたり拗ねたりがすごいです。。
これも一種の赤ちゃん返りなのか、と思うので付き合える遊びは付き合おうとは思いますが、私が下の子と接さなさすぎて夫の育休後の生活が恐すぎます。

上の子も4歳なので赤ちゃんのお世話があることを理解してほしいなと思うのですが、なかなかまだ難しいなという感じがします。夫→下の子、私→上の子の世話になっているんですが、夫の育休中(1ヶ月)はこの分担でいっても大丈夫なんでしょうか、、今はこの分担のおかげで、上の子も赤ちゃんを可愛がってくれてる気がします(下の子はパパが抱っこするからいいのよ、みたいなこと言ってました)

どっちでも大丈夫、が1番良いんですがなかなかそうもいかず、甘やかすというのがどれが適切か悩んでいます。
(例えば我慢させてるからと言ってYouTubeやゲームの時間は長くさせたくない)

支離滅裂ですが、2人育児で完全に子どもの相手を分担する場合、後からワンオペになると弊害が出そう、という心配です。アドバイスあったら教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは3歳差ですが同じくでしたよ🥺
ワンオペになれば仕事量に関してはなんとかなると思うので、軌道に乗るまでは今もワンオペ後も引き続き上の子優先でいいと思います!

今のうちそうやって甘えさせて、めいっぱい上の子大事大事!!というのを分かってもらってワンオペ後もなるべく上の子中心にしつつ赤ちゃんのお世話する時はいちいち断りを入れて
(オムツ変えてきていいかな?⚪︎秒数えるうちに変えるね!一緒に数えよう!とか)
やってると、自分が大事にされてるという気持ちがしっかり伝わるのでだんだん下の子のお世話してても嫌がったりしなくなると思います🥺

あとは上の子幼稚園の間に下の子とたくさんスキンシップ取ったりすることですかね🥰
そうすることでママさんの気持ちも安定すると思います!
(下の子に何もしてあげられてない…が無くなる)