![みたち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業手当受給予定で国保と国民年金加入。手続きや料金、扶養抜けや確定申告のタイミングについて不安。保育所不要条件でも受給可。
お詳しい方よろしくお願いいたします。
まだ確定ではありませんが、失業手当をゆくゆく受給する予定です。今は延長手続きをしており、H26年8月の時点で仕事は退職しております。また、今の年齢は24歳です。
日額3612円以上になるので、私自身国保と国民年金に加入予定です。
ここで質問なんですが、
①国保と国民年金は役所で手続きですか?その際必要なもの はなんですか?
②国保と国民年金の料金はどのくらいの金額になりますか?
③給付期間はなく、待機期間の7日間が過ぎたら受給資格があると説明を受けましたが、その場合旦那の扶養から抜けるタイミング、国保と国民年金へ変更するタイミングはいつですか?
④失業手当は非課税なので、確定申告をする必要はないですよね?
分かる範囲だけでも結構です。ネットで色々調べてましたが、不安な部分もありまして‥。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、不正受給するつもりは毛頭もございません。今回託児所付きの仕事を探す条件なら保育所に預けてなくても、失業手当は受給することは可能だとハロワから説明を受けました。
- みたち(8歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①今はご主人の扶養に入っていますか?入っているなら保険証を返し保険証資格喪失証をもらいその紙を持って役所に手続きしに行きます。
②国保は年収によります。年金は16260円だったと思います。
③私は説明会を受けて最初の認定日前までには変更していました。
④これは私も分からないです。
ごめんなさい。
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
失業手当は確定申告しなかったおぼえがあります。
あと、年金は補助できたりしますよ。
申請出してたしか30までなら全免除できたとおもいます。
少しデメリットはあるので窓口で相談されるとよいとおもいます。
-
みたち
年金に補助あるんですね(`・∀・´)
ちなみに、私今までの人生で1月分だけ年金納めてないんですが、今度支払うことは出来ますかね?
仕事を辞め、旦那の扶養に移動させてもらう時の1月分だけ支払えてないんです‥。- 4月23日
-
ゆずママ
免除はあるので窓口で相談されるとよいとおもいます。2年さかのぼって払うこと可能です。
あとは今は催促状がきたりします。催促が来るとまた2年伸びるので国は払ってもらうことを絶対させたいみたいなので同時に相談されるとよいですよ。- 4月23日
-
みたち
先ほど、年金機構のサイト確認しましたら5年分遡って払うことが出来るみたいなので、払うようにしたいと思います。
将来貰えるかわからない年金なんて払いたくないですが、国民の義務ですからね^^;仕方ないですよね(´・ω・`)- 4月23日
みたち
ご回答ありがとうございます😊
今は専業主婦なので旦那の扶養です。
国保は年収によるとありますが、旦那の年収は関係ありますか?私は専業主婦なので無収入です。
認定日前というのは、説明会を受けてから28日以内ですか?
質問ばかりで申し訳ございません!
はじめてのママリ🔰
旦那さんのは関係ないです。
私は無収入だったんですが私の地域は無収入でも最低5000円かかります。
説明会を受けた日にもよりますが
私は説明会を受けてから最初の認定日まで14日間しかなかったです。
なので最初の手当は半分でした。
みたち
ほほう‥。
さっきネットで国保の料金の計算できるのがあったんでやったんですが、大体5000円くらいでした!
手当が半分ということもあるんですね!最終の失業手当の時にもう半分の手当は貰えますよね?
色々詳しくありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
大体5000円なんですかね(^^)
手当も初回半額、
二回目、三回目28日分全額、
四回目で半額もらう予定です(^^)
グッドアンサーありがとうございます。
求職活動面倒くさいけど頑張りましょうね(^^)
みたち
いえいえ!
詳しくありがとうございました(`・∀・´)