※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園でのモヤモヤ。年中の娘は軽度の発達障害があります。加配はつけ…

保育園でのモヤモヤ。

年中の娘は軽度の発達障害があります。加配はつけていませんが、園生活でも「やりたくないこと」がいくつかあるみたいです。その度、担任の先生を困らせてしまっています、、、

いま運動会練習の時期で、どうしても本人の中でできない競技があり。できないところは見学という形を取らせてもらっているのですが、この対応が担任の先生や主任の先生的には不服らしく、「本当はやらせたいんですけどねぇ、、」「やりたくないを受け入れてしまうと、どんどん要求がエスカレートするじゃないですか」と言われます。

そして昨日、「娘ちゃんが出たくないと言うので見学させているのですが、他の園児が『娘ちゃんばっかりずるい』と言わないか心配で、、なので『娘ちゃんは特別なんだよ』と他の園児には話しているんです」と言われました。

それを私に言って何になるんだろう、娘がいることで他の園児への悪影響になっているんだろうか、とか色々と考えてしまって。
これまでも散々、園の対応や考え方の違いで落ち込んでいましたが、トドメ刺された気持ちです。

コメント

さ🦖

ASD、境界知能の息子がいます!

正直、影響は0ではないと思います
先生方の言ってる事もわかります
やりたくない事の理由などは
はじめてのママリさんと娘さんの中でのコミュニケーションでわかっていますか?

一つの意見ですが、集団生活をしていく中で
他の子からの不満などは、つきものであり、課題かなと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も先生の言いたいこともわかるんです。ただ前の園ではそんな風に言われたことも態度に出されたこともなく、定型も発達も変わらず普通に1人の人間として扱ってくれていたので、無駄にモヤモヤしてしまうのかもしれません。

    やりたくない理由は本人が教えてくれて、先生にも共有しています。ですが園全体として「やりたくない=ワガママ」と捉えているようで、発達障害への理解が薄く、私としても傷つくことが多いんです、、

    不満が出ていることに対して悲しんでいるわけではないので、その課題は十分理解しています。ただ、こちら側がどうにもできないこと(やりたくないことを無理やりさせるとか)に対して苦言を言われると、転園してほしいのか?と思ってしまいます。療育の日を増やして登園してほしくなさそうなのが伝わるので、、

    • 1時間前
はじめてのママリ

もちろん、園によって対応の違いはあると思いますが、年齢での違いもあるかなと思います。
できないから見学でだれも不満が出ないのは、乳児までかもしれません💦今は先生が間に立ってくれますが、もう少しすれば全部、本人に直接その言葉が降ってくるので園側も今のうちにどうにかしたい焦りもあるのかなと思います。
ただその工夫は何もせず最初から親に丸投げならモヤモヤしますよね💦
あれもこれもしてくれてどうにもならないから親に言ってみているのか、一緒に解決策を考えて行きましょう!のスタンスなのか…
されているかもしれませんが、普段の様子も含めて園側と風通しよく意見交換できると状況もまた変わるかなと思います。

ちなみにうちの息子も特性から幼稚園時代の運動会は大変でした💦
先生と色々考えて本来は職員のみが持つ進行表を私ももらいいつ癇癪が起こっても捕まえられるように待機したり、どうしても無理な踊りは他の子は親と一緒に輪になって踊るところをうちは片手で抱っこして私だけ片手の振りで対応したり…
ほんと色々しました😱
当時はその都度、私に声が掛かるので園でどうにかしてくれないかな💦と思っていましたが、結果、みんなに息子の事をよく知ってもらえたし、先生とも連携が取りやすくなったし、何より本人が年々できる競技が増えていったしあれでよかったかなと思っています。

今、ここに書き込まれている気持ちを園に伝えたら案外、先生もお母さんはそういう気持ちだったのかと初めて気付いてくれるんじゃ無いかなと思いました。