
夜中のミルクあげに目覚ましは必要でしょうか?病室での状況も考慮しています。
3時間起きにミルクあげる時、夜中にもあげると思うのですが、その際は目覚ましかけて寝てましたか?
寝たいんですけど、起きれる自信なくて…
病室だと、変に目覚まし音鳴ってもいやだなと…
- はる(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜中は起こさなくていいよと言われていたので、目覚ましかけたことないです❗️

はじめてのママリ🔰
目覚ましかけたこと一度もないです!
泣いたら起きてオムツ→授乳って感じでした🤱🍼
-
はる
母子同室の間は、夜中泣いたら母乳あげてれば大丈夫ですかね。
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
私の産院はそんな感じでした!
が、助産師さんに確認してみてもいいと思いますよ🍼!- 9月28日
-
はる
ありがとうございます!
- 9月28日

はじめてのママリ🔰
入院中ですか?私は目覚ましかける以前に助産師さんに見てもらってました🤣いっそのこと夜間は助産師さんに預けてもいいと思います!
今はしっかり休んで無理なさらないで下さいね😌
-
はる
そうです!まだ入院中で、次はこのくらいの時間ですね〜と言われたあとの夜中の時間帯はどうするべきなのかと…思って💦
とりあえず、欲しそうにしてたら母乳あげるって感じでもいいんですかね。。
預かってもらってる方も確かにいました!全然泣き止まない子は、看護師がお母さんを起こしに行ってましたが…- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした😊✨️
まじで分かんないですよね😭ナースコールするのもなんかあれですしね🥹
でも、欲しがってたら母乳はいくらでもあげて大丈夫だと思います!その方が母乳の出もどんどん良くなると思うので👌🏻もちろん母がしんどくなければ!
起こされるんですね😟
産院の方針も色々あると思いますが、寝たらスッキリすると思うので限界きそうなら頼ってみてくださいね😊✨️- 9月28日

はじめてのママリ🔰
音がでないバイブ音だけの設定にして、アラームかけてました!

はじめてのママリ🔰
1人目は泣いたら授乳でしたが、今回は完母目指してるので3時間おきに目覚ましかけて、寝てても授乳させてます😂
3時間経つ前には授乳させるといいと聞いたので👀
なので母乳育児でなければ3時間おきは徹底しなくてもいいと思います🙆♀️
はる
そうなんですか?!
他の赤ちゃんたちの授乳表とか見てると、夜中も起きて上げてるあ雰囲気あったので、起きなきゃなのかなと…
はじめてのママリ🔰
産院の方針もあると思うので、助産師さんに聞くのが確実だとは思いますが🤔私は3人とも目覚ましかけたことないです!