※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

義父の田んぼに家を建てようと考えているが、一社から主人が従事者でないため建てられないと言われた。JAの正組合員になっているが、土地を諦めるしかないか悩んでいる。土地の半分を家、残り半分を田んぼにする予定。

土地の調整区域に家を建てることについて

義父の田んぼに家を建てようと思いいろんなハウスメーカーに行ってるのですが
大抵のところでは多分問題なく建てられるかな?何坪建てるかによると言われたのですが

ある一社から、ここでは従事者が主人でないから建てられないと言われました💦
土地の情報だけ伝えて開発許可等はまだです。

一応JAの正組合員に主人もなってるのですがやはりその土地は諦めるしかないのでしょうか、
土地の半分を家、もう半分を田んぼとして残す予定です💦

コメント

じゅん

うちも市街化調整区域にたてました✋️
私の父名義の田んぼを文筆して(分けて)家をたてるところだけ農地転用で宅地にしました!

身内なら市街化調整区域でも家を建てれますよ😊
土地の権利について公正証書作りました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね
    うちが分家にも該当しないとか色々言われて絶対建てれないとかハウスメーカーさんから言われてしまい💦

    義父か私たちが農業してないからダメなのもあると💦

    土地は生前贈与で義父から私たちに変えるのですが😭

    • 9月28日
  • じゅん

    じゅん

    世帯主やローン組んでるの夫ですが、私の実家の分家住宅で大丈夫でした👍
    父も我が家も農業してないです🤣(20年以上前に祖父は一応してましたが、農協に卸すとかのレベルではなかったと思います)
    土地の草刈りしたり家庭菜園レベルの畑してるくらいです😀
    生前贈与は贈与税結構かかるし、死後相続できるよう取り決めして行政書士さんに公正証書作ってもらったくらいです😀

    分筆に関わる測量士さんも行政書士さんもハウスメーカーの提携のところです😊

    はじめの方相談してたハウスメーカーは分譲住宅メインで建ててるようなところだったので、農転や調整区域に建てるの慣れてなくていまいち信用できなかったので大手ハウスメーカーに変えました(笑)

    • 9月28日