
コメント

はじめてのママリ🔰
法律てきには2年まで育休手当がもらえますが、6ヶ月無給になってしまうのですか?🥺
12月で1歳になるなら、12月入園で定員いっぱいのところに申請して落ちて不承諾通知がもらえたら延長できるはずです🥲
6月に申請して入園できることはほぼないと思うので、4月に申請してそこで入園するのが1番現実的かな?と思うのですが🥲

はじめてのママリ🔰
定員については要項に載ってませんか…?
はじめてのママリ🔰
法律てきには2年まで育休手当がもらえますが、6ヶ月無給になってしまうのですか?🥺
12月で1歳になるなら、12月入園で定員いっぱいのところに申請して落ちて不承諾通知がもらえたら延長できるはずです🥲
6月に申請して入園できることはほぼないと思うので、4月に申請してそこで入園するのが1番現実的かな?と思うのですが🥲
はじめてのママリ🔰
定員については要項に載ってませんか…?
「入園」に関する質問
旦那が単身赴任になりそうです。 転勤族で1年前に越してきました。 今年の4月に年少入園。 賃貸住んでいます。 元々旦那は転勤にはついてきて欲しい考えでしたが 今回異動になる+飛び回るようになりそんな家に帰れない…
車をもう1台購入するか迷ってます もうすぐ連続育休が終わり、上の子も下の子も同時に保育園に入園するのですが恐らく別々の園になります。 私が車通勤なので遠くの園の方に私が送り、家から近い園は旦那が通勤圏内なこ…
豊田市在住です! 来年の4月から入園を希望しているので今現在必死でどこにしようか探している最中です! 初めて子で地元でもない為あまり詳しく知りません💦 現在専業主婦なのでこども園は厳しいかなと考えていて、幼稚園…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
定員いっぱいのところがわからない(市役所教えてくれなかった)のと、就労証明書の復帰時期が6月になってるので、落ちたとしても不承諾通知が出せないと言われました💦💦
はじめてのママリ🔰
復帰時期が1歳になる12月じゃないとと言われました💦
はじめてのママリ🔰
あ、そういうことですね!
定員は市役所のホームページで見ることができるはずなのですが、見られなかったですか?🥲
就労証明書は会社側が12月って買いてくれなかったってことですよね?💦
会社に再提出はないはずなので、こちらで12月1日で上から書き直して、再度申請できないですか?
はじめてのママリ🔰
見れなかったです。
隣の市は見れたのですが、私の市では見れなく、役所の人に問い合わせても公表してないと言われました💦
そうです、、育休1歳6ヶ月までとれるよと言われたので、その月になる6月で申請してしまったので無理でした。。。
はじめてのママリ🔰
公表してないとかあるんですね😭
待機児童がいっぱいいれば途中入園ができないことのほうが多いですが🥲
一か八かで保育園に電話して聞いてみるのも手ですね🥲
教えてくれたらいいですけど🥲
そこの市役所の人融通が効かないですね😭
提出の際にちゃんと教えてくれれば良かったのに😭😭