
回転寿司で賞味期限切れのジュースを持ち帰り、本社に連絡したが、謝罪は要らないと伝えた。その後の対応に不信感がある。
モヤモヤするので吐き出させてください💦
先日、近所の回転寿司に家族で行きました。そこで、子供のために紙パックのジュースを2本注文しましたが、1本は飲みきれずに持ち帰りました。
翌日、そのジュースを飲ませようとしたところ、賞味期限が1週間以上きれていることに気づきました💦
お店で飲ませた分も同様だったら…子連れでもきていたお客さんもたくさんいたのに…と怒りがこみ上げ、すぐに本社に連絡。住所と名前を伝えて内容を説明。調べた結果、持ち帰ったオレンジジュースのパックは他のものも賞味期限きれだったこと、他のジュースは問題なかったこと、担当者が直接謝罪したいことなど返答がありました。
ですが、謝ってもらいたいわけではないと伝えると、わかりました。今後、同じことがないように対策を考えます。すいません。と言って電話は終わりました。
その後なんの音沙汰もないのは当たり前のことでしょうか?💦 本社が遠方で直接きていただくつもりはありませんでしたが、あっさりとした対応にあとからどんどん不信感がつのっています…。私の心が狭いだけでしょうか💦
- かわあす(9歳)
コメント

しらす
お子さんは大丈夫でしたか?
お金払ってるから返金なり新しいものと交換くらいしてほしいですねー
もう一度電話してみては?

さわみん
「謝ってもらいたいわけではない」
と伝えた以上、その対応が精一杯かと思います😅
なんの音沙汰もない…というのは、ジュース廃棄しましたとか返金とかって事ですか?
飲食店でお客様に出すもの、ましてや子供が好むものなので尚更賞味期限など安全管理を徹底してほしいですね😅
-
かわあす
返金のことも少し気になりましたが、また来てもらえるようにというお気持ちがあるなら、連絡がくるなり文書が届くなりあるのかな?と期待してしまっていた自分がダメだったな…とみなさんのコメントを読んで感じました💦
普段から子供のものは注意をはらっているつもりでしたが、飲食店でも賞味期限を気にしなければいけないのかとがっかりしてしまいました(っω-`。)- 4月22日

ザト
謝ってもらいたいわけではないのであれば、どうして欲しかったんでしょうか?(;´・ω・)
担当者はおそらく利用店舗の店長などだと思いますが、その方が来るのも拒んだのであれば、ジュースの費用の返還も無理でしょうし、相手もどうしようもできないと思います💦💦
-
かわあす
お客さんにまた来てもらいたいという誠意を感じれなかった…というのが本音ではあります💦子供用のパックジュースだったので、不信感でいっぱいなこともあり、謝って済む問題じゃない!と思って伝えてしまったのもありました💦
今思えば、それ以上の見返りを求めること自体間違ってますね(>_<)
ありがとうございました。- 4月22日

mopiy🍼
謝って欲しいわけでもないって言ったからそれ以上は何も出来ないんじゃないかなー?
返金してほしいとかでもないんですよね?
-
かわあす
返金とか以前に、あっさりした対応に感じてしまって質問させていただきました💦
でも、自分が相手に求めすぎていたことに気づかされました。ありがとうございました。- 4月22日

はる
「謝っていただきたいわけではない」と伝えたのなら、その対応で今回は終わりだと思います(^o^;)
-
かわあす
みなさんのコメントを読んで、自分の言葉に原因があったように思いました。ありがとうございました。
- 4月22日

skyg
謝ってほしいわけではないと言ってしまったので、それ以上は何もないと思います。
しつこく連絡すると、逆にお怒りになるお客様もたくさんいらっしゃいますので、お客様のご要望を第一にクレーム対応は行われます。
返金やその後の対応が知りたい場合はそのように伝えないとそこで終了してしまいます。お申出頂いたお客様の気持ちや希望を第一に行動しますので。。
-
かわあす
クレームの電話をいれるのも始めてだったので、勉強になります。ありがとうございます!
- 4月22日

はじめてのママリ🔰
それはとんでもない目に遭われましたね💦
直接会っての謝罪を断られたんですよね?
だとしたら、それ以上の事は何も行動して来ないと思います(>_<)
電話口で謝罪されて終わり。の様な気がします。
心が狭いとは思いませんが、謝罪を断られたらお店側もそれ以上どうにも出来ないのでは?と思いました。
モヤモヤする気持ち良く分かります。
スッキリしないのでしたら、私だったら2度と同じお店には行きません。
-
かわあす
自分ならよかったのですが、子供用のパックジュースだったので、怒りがこみ上げてしまいました💦
みなさんのおっしゃる通り、相手の方の対応は正しかったのだと思いますが、不信感は消えないのでもう行かないと思います…
優しいお言葉、ありがとうございました!- 4月22日

退会ユーザー
謝ってもらいたいわけじゃないと、相手からの謝罪の申し入れを断ったならそれでおしまいにするしかないのでは?
謝罪ではなくお金を、というおつもりだったんでしょうか?
-
かわあす
お金の問題ではなかったのですが、私の一言が相手にそうさせてしまったんだなと思いました。ありがとうございました。
- 4月22日

みゆ
直接の謝罪を断ったのであれば、今回はお客様からのお叱りということで電話で謝罪してくれてますし、終わりかなと思います。
返金とか代わりのものを送ってくるって話もなかったんですよね?
近くの店舗なのであれば、返金か新しいものと交換してもらって終わりにしてもらったら良かったかもですね。
-
かわあす
返金のことについては説明がありませんでした。どうしてほしいのか自分から要望するくらいじゃないとダメなのかもしれないですね💦
ありがとうございました。- 4月22日

コッシー
お店としてはあり得ないと思いますが、紙パックジュースで未開封ならまぁ飲んでも大丈夫だと思います。
その後何もないのは、謝って貰いたい訳じゃないと言ったからだと思いますよ。
お店はご指摘頂いて、これからは改善につとめますと言うしかないと思います。
返金してほしいならその旨伝えた方がいいとは思いますよ。
-
かわあす
相手に自分の感覚を求めてしまうのは悪い癖だな…と改めて思いました。私の一言が相手の行動を決めてしまったようなので、今後気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました!- 4月22日

ポン太
私は、かわあすさんのお気持ちわかります💦
私も不快な気分にはなっても『謝ってください!』とは言えません。『謝ってほしい訳じゃない』と言われても、言葉どおり受け取るんじゃなくて、『その後、お子様の様子はどうですか?』『先日はすみませんでした』など、その後のフォローみたいなのがあっても良いんじゃないかな?って思ってしまいます。
と、いうか、私も『お客様』を相手する仕事に就いてるので、こちらのミスで何かあった場合、例え謝罪の申し入れを断られてもその後しっかりフォローします。それが誠意だと思うので...
考え方はそれぞれですよね💦
どれが正解とかはないと思いますが、私は気持ちがわかるのでコメントさせていただきました!😆
-
かわあす
温かい言葉ありがとうございます。。
実は私も接客業をしています💦そのため、自分だったら再度連絡するなど対応をするだろうな…というのもあり、相手の方の対応に不満をもってしまったのかもしれません💦
捉え方は本当に人それぞれですよね。
同じように考えたり感じたりしてくださる方がいてくれるということに、とても救われました💦本当にありがとうございました!(>_<)- 4月23日

緑茶🍵GreenSmoothy
誤って欲しくないと言われても、返金や返品くらいは、その時すぐ向こうが提案すべきだと思うのですが…
スーパーなどで賞味期限切れを販売していたら、保健所に通報する人がいて、指導が入ると聞いたことがありますが、飲食店の場合はどうなんでしょうかね。
-
かわあす
私も、相手の方に遠慮をしてしまい言い出せなかったところはあるので、返品など提案がなかったことも少し残念な気持ちがありました💦
保健所も一瞬頭をよぎりましたが、これから同じミスが続かないと信じて、本社への連絡だけにしました(>_<)
ありがとうございました!- 4月23日

退会ユーザー
なんかわかります。
謝って欲しいわけじゃないとは言ったものの、申し訳ないと思ってるならそれなりの誠意見せて欲しいですよね。
-
かわあす
そうなんです…!何度も利用してたお店だったのもあり、誠意をみせていただきたかったというのが本音です💦
今回の対応に対しての不信感は私だけでなく旦那も怒っていて、あそこは絶対行かん!と言っていたので、もう利用することはないな…と残念な気持ちもあります(>_<)
お話聞いてくださってありがとうございました!- 4月23日
かわあす
お気遣いありがとうございます(>_<)
子供は下痢とかもなく大丈夫で本当にホッとしました💦
もう一度電話しようか悩んだりもしましたが、もう行くことはないなと思いやめました💦