

退会ユーザー
ママさん達が公園などでお話ししてるのも見ると、羨ましいなぁ~と思いますが、行動に出す程欲しいとか思わないので今は作っていません💧

はじめてのママリ
ママ友は無理に作るものじゃないとわたしは経験上から思いますよΣ(´□`;)
自然と仲良くなった人とはいつまでも仲良しだし子供あってのママ付き合いではなく、本当にお友達みたいに仲良くなれます☆子供のためのママさん付き合いなら、やはり合う合わないが出てくるし、我が子大事ゆえの価値観の違いでトラブルになりやすくなりますよ。

azu66
9カ月ママです。
最近引っ越しましたが、新しいところでも家の近くにママ友作りました。
一緒にお出かけもできますし、お互いのおうちで遊ぶことも、育児の相談もできます。
私はママ友がいないと、ストレス溜まるので、引っ越してからも気の合うママ友を作ろうと、頑張って作りました(^^)

まままり
支援センターに通うようになって、自然と出来ました(^^)
最初は月齢が近い子のママさんと仲良くなって、そのママさんの仲良しさんとも話すようになって~って感じで、段々と増えていきました♡
よくママ友関係は大変~なんて言われていますが、そんなこと感じたことないです(^^)
お花見や焼肉や持ち寄りランチなんかもして、とても楽しいです♡

ゆず♡
高校とか大学からの友達でママ友はいますけど、新たなママ友はいません(>_<)
できるのかなー難しいだろうなーて気はします😭笑
出来たらいいなラッキーくらいに考えてます♪(∗ˊωˋ∗)

renamama❤
ママ友は必要かなーっと私は思ってます❤
色々相談してみたり
お出掛けしてみたり
めっちや楽しいです❤
一つのストレス発散にもなります❤
コメント