
コメント

はじめてのママリ🔰
きっと睡眠退行だと思います!
成長したから、色んな刺激を受けて、分かるようになって過敏になってるのもあるかもしれません^ ^
早ければ数週間長くても2,3ヶ月経てばぐっすり寝るようになりますよ😉
はじめてのママリ🔰
きっと睡眠退行だと思います!
成長したから、色んな刺激を受けて、分かるようになって過敏になってるのもあるかもしれません^ ^
早ければ数週間長くても2,3ヶ月経てばぐっすり寝るようになりますよ😉
「授乳」に関する質問
生後1ヶ月以降は3時間おきの授乳は起こしてまでしなくていいと思うのですが、飲む量が少なくても大丈夫なんでしょうか? 2ヶ月半の赤ちゃんが未だに100くらいしか飲めません。 20時頃母乳+ミルク80くらい飲んで、2時頃…
今度支援センターデビューをしようと思っています☘️ 朝だいたい6:00〜7:00の間に起きて、10:30〜開始なのですが授乳と朝寝のタイミングどうしようかと… (センターまでは5分くらいです)
低月齢の赤ちゃんいる方、朝何時くらいに起きてますか? 朝方6-7時くらいに授乳するのですが、そのあと私は眠過ぎてまた寝に入ります。元々朝が弱く、最終的に起きるのは10時とかになってしまいます…さらに最近寝付きが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
長いと2,3ヶ月かかるんですね😵