
コメント

まろん
言語化が苦手なら少しずつ練習するしかないと思います。我が子は診断済みですが、「仲間にいれて」と担任から教わっていました。
まろん
言語化が苦手なら少しずつ練習するしかないと思います。我が子は診断済みですが、「仲間にいれて」と担任から教わっていました。
「ココロ・悩み」に関する質問
自分はあまり気が利かない、けど、ママ友も友達もいるよって方、いますか?!😂 最近仲良くなったママさんと3人で遊ぶことが増えました。2人とも凄く気が利くママ友さんでして、私ボーっとしてんな……と、会う度にズーンと…
新一年生。昨日から児童クラブへ行ってます。 昨日はお弁当もお友達と食べ、遊んだー!と言ってたので とりあえず安心しました。 今日もお友達といっぱい遊んだ!と言ってたので安心してお風呂を済ましているところ、泣き出…
もともと1人遊びあまりしない子でしたが、下の子が生まれ旦那も育休で家にいるとずーっと遊ぼうとします💦 どこで息してるの?ってくらい喋りっぱなしで、幼稚園から帰って来たらひと息つく暇なく夫婦交代で遊び相手です…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのままり
コメントありがとうございます!診断済みとのことですがどのような特性があるのでしょうか?うちの子も、このような行動するということは何か発達障害がありそうですか?
まろん
我が子は境界知能・ASDなので、対人関係やコミュニケーションが難しいです。言語化が苦手なため自分から声をかけらないので、学校や放デイで練習中です。
はじめてのままり
そうなんですか!!
日常生活に支障があるほどですか??家族にも話すのが難しいですか?それとも学校だけですか??
まろん
自宅ではおしゃべりです😂
外では借りてきた猫のように大人しく、うまく自分の気持ちを言えないです。
はじめてのままり
うちの子と似てます💦
自分の家に、他人が来た時はどうですか?
まろん
祖父母や親戚、担任や放デイの先生方ならテンションがあがります😂それ以外のお客さんならフリーズというか私から離れなくなります^_^;
はじめてのままり
そうなんですね💦なら学校はとても神経使うし疲れてしまう場所ですね。。でもお友達と遊びたいという気持ちはあるのでしょうか??
まろん
普通級にいたころは教室でお絵描きしたり折り紙を折ったりして過ごすことが多かったです。周りにお友達が集まってきても緊張して喋れなかったりはあったみたいです。子どもも「遊びたいけどどうしていいのかわからない」とよく言っていました^_^;
支援級(情緒)に転籍してからは、運動場でお友達と遊ぶことも増えてきたみたいです🙂放デイでもお友達との関わり方を学んでいるので、それもきっかけになったかなと思います😊
はじめてのままり
緊張しちゃう気持ちわかります💦話しかけられたり、目がうと逃げちゃったりもしますか??うちの子はよくあるのですが💦
どんなことがかきっかけで、発達検査を受けようと思いましたか?学校から言われたりとかですか?
まろん
逃げちゃいますね😂
一言伝えてから去るように伝えていますが、なかなか難しいです^_^;
入学当初、登校しぶりがあったので発達検査に繋げました。学校からは指摘なかったです。
はじめてのままり
一言伝えてからとなると、まろんさんなら何を言ったらよいとおもいますか??わたしも子供に逃げるなと言いたいけど本人は逃げたいわけだし、こう言う時どうしたら良いかわからずで😭
うちも投稿しぶりありました!!
今は楽しく行くようになりましたが💦6月頃まで一目も気にせず泣いたり、ままついてきてって感じで毎朝大変でした😭
幼稚園ではバスでしたが、全く渋らず行けてましたが、まろんさんとこも入学前は大丈夫でしたか?