
毎日不安に襲われ、病気のことが気になり検索してしまう。不安が止まらず、普通に生活できない。どうすればいいか分からない。
同じような気持ちになってしまう方いらっしゃいませんか?
なぜか、毎日不安に襲われます。
突然気持ちが落ち込み始めて、色々なことが不安になります。
1番多いのは子どもの病気のこと、自分の病気のことなどです。
ほんの小さなアザや、顔色など突然気になり出して、そこから永遠と検索してしまいます。
そして、悪い病名などを見つけてさらに不安になります。
検索もやめるべき、心配しなくても大丈夫。と分かっているのに、ブワーッと不安が湧き出てきてどうしようもなくなります。
昔は、人と一緒にいれば割と考えなかったのに、今は関係なく気になるようになってしまいました。
不安が溢れてない時は、普通に生活できます。
でも、一度考え出すとなかなか止められないので、ご飯を簡単なものにしてしまったり、子どもと一緒に遊んであげられなかったりします。
どうすればいいのか分かりません。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

COCORO
心配する気持ちはわかりますが
深く悩みすぎるのであれば
こころの🏥病院に
いかれてみては?
どーですか??

はじめてのママリ
ちょっと心の病っぽいので、お近くの心療系の病院に行ってみてもいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
何となく、行きづらくて避けてしまってました。
ちょっと検討してみます💦- 9月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり、病院ですよね。
なかなかハードルが高くて行きにくくて。
検討してみます💦