![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
それは親の判断だと思います💦まだまだ幼児食に移行する時期なので、全て大人と同じ食べ物にするには早いと思います💦
例えば大人用は塩分が多かったりしますので😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
もうほとんど気にせずあげています☺️辛いものやかたいものなどは避け、濃ゆいものは冷ましついでに水で薄める程度です!
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
親御さんの考え方次第ですかね。
私はちょっと気にする派だったので、子供用があるものはそれにしていました。
外食の時は、薄めるなどしてました。
でも、複数お子さんがいらっしゃる方は、わざわざ気にしてられないと思うので、それもそれかなとは思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親が気にしなければ、ですかね〜
うちはそもそも濃い味が苦手な子で味付けしっかりだと食べてくれないので、大人のとりわけするときは味付け前に取り分けて、奥歯はないので刻んでます!
外食時は10カ月頃からいまもおかずだけBFもっていって、ご飯やパンはその場で注文してます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
使ってましたよ!保育園とか行ってたら普通に市販の使ってますよ☺️ご家庭の判断になると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
焼きそばも自分で作るなら少し薄め、うどんは大人と同じ、パンはクロワッサンみたいなバターが多そうなの以外みたいな感じですが、ほとんど同じものです😆✨
コメント