![マナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
大体は臨月入る36週、経産婦で1人目の時から切迫だったりあれば37週までかな?って思います!
私は上の子が切迫で早産で生まれたのもあったので、周りは36週退院でしたが、私は37週に退院でした🥲
![スノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノ
切迫早産で自宅安静していました!
服用は36w0dで終わりましたが、36w1dの時におしるし?がありNSTで張りが多かったのでもう数日飲みましょうとなり服用しましたが36w2dで出産しました😂
-
マナ
そうだったのですね…!
私も最近張りが多いなと感じるのでドキドキです😣- 9月27日
-
スノ
MAXの8錠服用でも張りが多かったのに、もう数日って言われた時に処方されたのが1日4錠だったので全然張りが少なくならず陣痛に繋がりました笑
張りが多いとドキドキしますよね🥲- 9月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
これからどんどん張りやすくなる可能性もあるので、36週まで飲み続けると思っておいたほうがいいと思います!
私は毎回34週から入院していて、1人目と3人目は36週0日、2人で36週6日まで入院してました!
出産は1人目が点滴を抜いた2日後、2人目は抜いた翌日、3人目は抜いた当日です😂
-
マナ
そうですよね😭前回の検診で薬増やされたので、きっとこのまま飲み続けるんだろうなと思ってます😢
点滴やめたら陣痛くる方いらっしゃいますよね…!!
そう考えたらギリギリまで飲んでおきたいですね💧- 9月27日
-
退会ユーザー
私の場合は点滴を抜いて陣痛につながったのは3人目だけで、1人目は破水から、2人目は赤ちゃんに徐脈があるという理由で促進剤を使ったんですけど、張り返しでそのまま…というパターンもありますね😂
内服からの張り返しは聞かないので、このまま内服でいければそこまで気にしなくてもいいんじゃないかなぁと思います!- 9月27日
-
マナ
本当にその時によってバラバラなんですね😂
内服のままいければ1番良いのですが…🥲
ありがとうございます!- 9月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
28週から入院してましたが点滴から錠剤に変えても安定してたので35週3日で退院し、36週0日で薬飲むのやめました😊
結果38週で生まれました!
-
マナ
薬やめてから2週間持ったんですね!やっぱり人によるんですね🤔
- 9月27日
![ぽめらにあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽめらにあん
1人目は、17wから自宅安静でリトドリン服用し31wから36w3dまで入院しました!
本当は36w6dまで入院した方がいいと病院から言われてましたが、月跨ぎでお金の心配があった為早めに退院させてもらいました!そして36w6dで産まれました!👶🏻
-
マナ
退院してすぐ産まれたんですねー!リトドリン服用期間長くて辛かったですね😭💧
参考になります!!- 9月27日
![mayuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayuna
2.9mmではなく29mmの間違いではないですか?25mmきると入院になるので、2.9mmならもう入院になってるかと💦
現在切迫流産早産で入院しています🙇♀️
私は15週で子宮頸管23mmで切迫になりましたが、リトドリンは17週くらいからしか使えないため、最初は薬剤名忘れましたが、リトドリンとは別の張りどめ飲んでました!
また、15週では、流産の扱いになるため入院しても出来ることないとのことで自宅安静でした。
17週からリトドリン飲み始めましたが、22週で10mmになり、22週から現在までずっと入院してます💦
リトドリンも現在も服用してます。
だいたい切迫の方は生まれてもいい週数になったら1度退院して、自宅で陣痛を待つようになりますが、私の場合は全前置胎盤もあるので、出血のリスクが高く、分娩まで入院です💦
7月から入院してて、11月分娩なので、4ヶ月の入院です😢
-
マナ
すみません。ただの打ち間違いです。
詳しくありがとうございます🙇♂️
何もリスクなければ退院できるんですね💧入院も回避できれば良いのですが…毎回検診どきどきです- 9月27日
マナ
なるほどです!
だいたい36.37週くらいですね💡
ありがとうございます!