※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

11月前半にディズニーシーに行く際、ハロウィンの最終週かクリスマス前の平日が混雑を避けるのに良いか相談です。混雑予想が難しいため、頻繁に行く人の意見を教えてほしいです。

ディズニーに詳しい方教えてください!
11月前半にシーに行こうと思ってるんですがハロウィンの最後の週か終わってクリスマスが始まるまでの週の平日行くとしたらどちらの方がいいと思いますか?
今は混雑予想が読めないって聞くんですが頻繁に行く人の意見を教えてください😊

コメント

はじめてのママリ🔰

ハロウィンの最後はめっちゃ混むので、特にイベントに興味無いなら何もやってない時に行くのがおすすめです!

  • ママリ

    ママリ

    イベントはなくても全然いいなと思ってます!
    でも皆さんいう通りイベントやってないときも混みそうですよね🥹💦

    • 9月27日
みおんまま

月1〜2ディズニー行っています♡

今年は11/7までハロウィン🎃
その次の日はクリスマスグッズ発売日なのです🎄

なので、いずれにしても混みます💦

ハロウィン最終はかなり混むので、何をしたいかによりますが、
アナ雪に乗りたい!とかですと、
6時台には並ぶ必要があります。

クリスマスグッズ発売日11/8は、私たちディズニーオタクの争奪戦です🔥
おそらくこの日は5時半には着いている予定です🤣

ここから数日間は、
一部のお土産屋さんに入るのに、スタンバイパスが必要になります。

クリスマスのイベント自体は15日からとされていますが、
実際に始まるのは14日です。

となると、今年は11月は空かないと思います💦

混雑覚悟で行くしかないです!

  • ママリ

    ママリ

    毎月行けるなんて羨ましいです!!
    11/8はやめといた方が良さそうですね💦
    5.6.7も混雑しますよね?🥺
    シーに行くなら新エリアには入りたいのですが流石に6時から並べる自信がありせん😢

    5.6.7.13日とかはどうおもいますか?😢

    • 9月27日
  • みおんまま

    みおんまま


    8は私も5時台から並びますし、
    おそらくすごいと思います💦

    5〜7は仮装のラストなので、そこも混みそうではありますね。。。

    13日が1番マシではないかと思います。
    あとは天候次第ですね☀️☔️

    ただ、アナ雪はいずれにしても6時台かなと思うので、
    アナ雪は期待せず、
    他のアトラクションで新エリアを楽しまれるのが良さそうです⭕️

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    5時台から並ぶ時お子さんはどうしていますか?💦

    茨城県民のなので13日に行こうとおもいます!
    アナ雪は諦めてファンタジースプリングスに入ってアトラクション1つ乗りたいのでなるべく頑張りたいと思います😂
    ありがとうございました💓

    • 9月27日
  • みおんまま

    みおんまま


    5時台から並ぶ時の多くは、
    グッズ発売日です💦
    グッズ発売日は最近転売ヤーが多く、かなり危険なので1人で行くことが多いです🙇‍♀️

    また、子どもを連れて早朝に行くこともありますが、
    必ず周辺ホテルを予約しています。
    私だけ朝5時6時に並び(並ぶのに慣れているので)、
    手荷物検査が始まる7時には夫と娘が合流という形もあります。

    ファンタジースプリングス、
    どれか一つは乗れると思います✨
    どれもとても素敵なので、
    ぜひアトラクションもエリアも楽しんでいらしてください😊

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすいません😢
    転売ヤーやめてほしいですね💦
    前の日にホテルをとるんですね!
    我が家はいつも行った日の夜にホテルとってっていう感じなので早く出発するしかないってことですね😢
    開園まで2時間くらい娘さん待てますか?

    1つでも乗れることを祈ります!!

    • 10月8日
  • みおんまま

    みおんまま


    いえいえ💦
    グッズ発売日はハッピーエントリーが使えないと厳しいので、
    翌日に入ることが多いです。

    相当人気な日は、
    1人で行きますね😅
    この間の土日もシー、ランドでしたが、
    シーはお昼からのんびり3人で、
    ランドは私だけ5時半着、夫・娘が来たのは10時でした。

    アナ雪で無ければ、
    どれかには乗れると思います◎

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    グッズ販売日はそんなに混雑するんですね😱
    何も知らずに行ったら大変ですね💦

    年パス持ってるんですか?😳
    旦那が行く気にならないといけないので我が家は年1行ければいいって感じなので羨ましいです🥹🤍

    アナ雪もいつかは乗ってみたいです💓

    • 10月9日
  • みおんまま

    みおんまま


    グッズ発売日は戦争です😂
    子供は連れていけないです💦
    危なくて⚠️

    年パスは、コロナ禍で廃止されてしまいました😭
    そのうち復活して欲しいところですが、どうなることやら…?

    そうですね❄️
    アナ雪は無くならないと思うので、
    もう少し落ち着いたら…の方が良さそうです。

    ちなみに11月は11日にランドかシーに行く予定です😊
    今月はまだ仮装をする予定なので、今月も行きますが…🎃

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ

    子供が危険なほどって凄いですね😓
    もう目的のグッズしか頭になくて早足の人も多そうですね💦

    今年パスないんですか?😳
    毎月何回か行けるなんて羨ましいです💓お金相当かかりますよね🫣

    ファンタジースプリングスもいつになったら入場規制が無くなるのかって感じですよね💦
    11はなにもイベントない日ですか?

    • 10月13日
  • みおんまま

    みおんまま


    転売ヤーが問題になっているくらい、転売する方が多いようです💦

    お金は…やはりパス代はそれなりにしますね😅
    それ以外のお土産やお食事は安く済ませる方法はいくらでもあります!

    ファンタジースプリングスは、
    ホームページ上、
    入場規制を行わない日もあると書かれており、
    8月末に試験的に2日間、制限なしの時間帯もありました。
    今年の8月は酷暑で、かなり空いている日でした☀️
    これから、ハロウィン〜年末年始は混雑シーズンなので、少なくともそこは毎日制限だと思います💦

    11日は何もイベントがない日です😊

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    個数制限はないんですか?😖
    ディズニーに行くとなるとパス代交通費など合わせて結局1回10万近くなってしまうので頻繁にはなかなか🤣
    どうやってお土産とか食事安く抑えるんですか?💦

    これからの季節は空いてる日はないので早く並ぶしかなさそうですね🥲
    空いてても夏は行く気力がありませんでした🥹💦

    今は修学旅行シーズンだから何もない日でも混雑しそうですね😿

    • 10月21日
  • みおんまま

    みおんまま


    グッズ発売日から数日〜1習慣は個数制限あります!

    お土産を安く抑えるには、
    例えば、お菓子なら缶ではなくて紙箱にするとか…。

    お食事は、レストランによって価格が異なるので、安いところで済ますことは、お土産より簡単かもしれません✨

    今はハロウィンなので混んでいます🎃
    ハロウィン〜年末年始は台風や悪天候でない限りは、かなり混むと思います💦

    • 10月21日
  • ママリ

    ママリ

    個数制限はあるんですね😳
    ディズニー好きだけど買いに来れない人は転売ヤーから高いお金払って買うしかないですもんね😢

    選ぶもの食べるものによりますよね!ディズニーに行くと金銭感覚が狂います🤣笑

    毎日インスタで混雑状況流してる人見るけど平日週末関係なく激混みですね😢
    悪天候は嫌だけど大混雑すぎて何も乗れないのも悲しいですよね🥲

    • 10月21日
  • みおんまま

    みおんまま


    最初のうちはあります。
    ある程度落ち着いてくると、個数制限・入店制限は撤廃されます。

    金銭感覚狂うのわかります🤣
    基本、テーマパーク価格なので高いはずなのに、
    これ安い!と思ったりします。
    滅多にいらっしゃらない方だと、せっかくだからといっぱい買うと思います💸
    アプリであらかじめグッズを見ておき、
    お気に入りのものを♥マークをつけてピックアップしておくのも、節約には繋がるかなと思います。

    ハロウィンはそういう時期です🎃
    混んでいても、
    パスを活用すれば何も乗れないことはないですし、
    待ち時間の少ない物に乗る!というのもありだと思います。

    • 10月22日
ママり

ハロウィンの最後の週はおそらくDハロガチ勢がたくさん来るので激混みです。でもハロウィンとクリスマスの間は空いているだろうと予想してくる層が昔から多くその間の期間もかなり混みます。ここから年始までは空いてる日はないと思った方がいいです💧

  • ママリ

    ママリ

    Dハロガチ勢の皆さんは11月の1週目に締めでくるもんなんですかね?🥹
    みんな考えることは同じなんですね💦
    去年10月4日にランド行ったんですが雨だったからすいていたのでもしかしたら日にもよるかな通ったけどそれはなさそうですね😢

    • 9月27日
  • ママり

    ママり

    雨だと空いてるかもしれませんね!
    コロナ前よりもなぜか割と均等になった気がします💧

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    真夏は暑すぎてとても行こうとは思えませんでした😢
    いつ行っても混んでるから覚悟はしていかないとですね🥺

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

ハロウィン最終日はもしかしたら混雑マシかも。しれない。な、程度じゃないかな。。

去年はハロウィン最終日は空いてました。。

多分、パレード目的の人もパレード目的の人も最終日が雨になることを考慮して、最終日よりも少し前に『自分の中の最終日』を設定しているのかも?!

でも、シーはあまりハロウィンイベントがないので、普通に新エリア目的で混んでるかも。。


ちなみにクリスマスが始まるまでの期間は、埼玉県民の日とかあるのでそんなに空かないじゃないかな。。

  • ママリ

    ママリ

    最終日に行くとしたら賭けですよね🥺
    5日、6日あたりは大混雑になっちゃいますかね?💦
    子供がシーに行ったことがなくてシーに行きたいって言ってて新エリアも入りたいので早めにいかないとなんですよね😢
    県民の日は避けようと思ってはいるんですが💦

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5日は混むんじゃないかな。。
    娘の学校も5日は運動会の振替休日です😁

    13日が茨城県民の日
    14日が埼玉県民の日

    ですし。。

    案外11/9あたりがまともかもしれないのですが、イベントがない時期を狙ってくる人も多そうなんですよね。。


    と、もう、考えすぎると面倒なので、『すごく混んでる!』を前提に、朝は早くから並んだり、レストランの予約を取ったり、モバイルオーダーを取ったり、昼食は10時過ぎには食べたり。。などの対策をすれは、混んでいるなりに楽しめるとは思いますよ。😊

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    9日は土曜日ですもんね🥺
    茨城県民なので茨城県民の日に行こうかなと思います🙄笑
    大混雑じゃないことを祈りながら、、笑

    ありがとうございました💓

    • 9月27日