
仕事でやらかしたかも。やり方で揉めた。自分の解釈が間違っていたかも。上司にどう接すればいい?
仕事で少しやらかしてしまったかもしれないです。
他の人と私の仕事のやり方で少し揉めました。
私のやり方は、上司の〇〇さんに教えてもらったやり方でやりました!今までもそうでした!と伝えたのですが
私の解釈は間違えてないと思っていたのに
帰ってから考えたら
その人に教えてもらったやり方ではなく、私が教えてもらったことを私が勝手に解釈したやり方だったかもしれない…と考え込んで夕飯も作れていないです。
明日出勤した時に、きっと私に教えた人は聞かれると思うので、そんな風に教えてない←と言ったら、話し合いが入ると思います。
教えてもらった人に対しての申し訳なさと、でも前にこう教えてもらったような…でもかなり前に教えてもらったことなので合っているか自信がない…と今クヨクヨしています。
どんな顔で上司に明日会えば良いですか。
- ままり🔰さん
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事で注意された時に「◯◯さんに教えてもらいました」と名前を出すのは御法度と新人の頃教えてもらいました😅
確かに名指しで言われたら嫌な気分になっちゃいますよね💦
話し合いになったら、ちょっと理不尽でも謝っちゃった方が平和に終わるかなと思っちゃいます💦

退会ユーザー
考えた事をそっくりそのまま素直に話すのがいいと思います!帰って考えたんですけど…って!
名指ししてしまった人にはすみませんでしたと謝り、これを機会に一度見直した方がいいですよね、って感じで仕切り直せば別に大丈夫だと思います!!
-
ままり🔰さん
ご回答ありがとうございます。
素直に話しても良いですかね😭
でも何も話さないより良いですよね💦
名前を出してしまった方は、その場にいなかったので、経緯を説明して謝ろうと思います😖
今後どうするかが大事ですね。
あと私も今後は、言葉に気を付けようと思います😭
ありがとうございます。- 9月26日
ままり🔰さん
ご回答ありがとうございます。
悪気はなかったのですが、名前出すのは良くないですね😭
新人の頃、その教育係の人と2人でやってたのでパッと出てしまいました…。反省です😰
平和が1番ですよね💦
明日、謝ります。ありがとうございます。