
コメント

さらい
毎日お湯、新しくいれてます。

元気っ子♡
ならならさんの様に入っていますが、
子供が入った後はバスタブのお湯を使って親は洗ってます。
-
あんぱん
バスタブのお湯を使って少しでも節約しようと思います!
- 4月22日

ゆたん
子供が産まれるまではシャワーだけでしたが、産まれてからは毎日ためています👍
夏も入れてあげた方が良いと見ましたので入れるつもりです( *'罒'* )✦ฺ
-
あんぱん
毎日ためてあげてるんですね!ありがとうございます!
- 4月22日

ティス
お湯を溜めない時は、息子はベビーバス代わりに使っていた桶で入浴させています。
私はシャワーです。
お湯を溜める時は20センチくらいです(笑)
-
あんぱん
ためるのも20センチくらいなら光熱費も節約出来そうですね😊ありがとうございます。
- 4月22日

退会ユーザー
夏場はシャワーだけとかにしてました☺️
最近もお湯を貯めるのは2日に1回とかです♪
子どもが肌荒れした時に皮膚科に連れていったら
毎回お風呂に入れなくても
シャワーでサーっと汚れを落としてあげるだけで充分だと言われたので、
普通にシャワーだけでも大丈夫ですよ♪
むしろ、その方が子どもの皮膚にはいいそうです😂笑
お風呂に入ってリラックスなんていうのは
もっと大きくなってからですし🤔
-
あんぱん
うちもいま皮膚科通ってますがお風呂の事は何にも言われてません。
シャワーだけでもいいんですね😊
ありがとうございます!- 4月22日

yuat
うちも夫婦2人の時はシャワーだけで浴槽に浸かる事があまりなく子が生まれて浴槽にお湯を溜めていましたが光熱費を考えてマカロンバスを購入しました!こんな感じです!
-
あんぱん
かわいいお写真付きでの回答ありがとうございます!!
マカロンバス知らなかったです😁- 4月22日

ぶぅ
うちは、息子がアトピー気味で
お風呂は、なるべく入らないで
とお医者様に言われたので
夏は、シャワー🚿
冬は、シャワーメインで時々
お風呂🛀です(^O^)
-
あんぱん
アトピーだとお風呂入らない方がいいんですね。うちはアトピーとは言われてませんが、肌が弱く皮膚科に通ってます。
裸になるとすぐに胸の辺りをかきむしります😰- 4月22日
-
ぶぅ
お風呂に入ると体温があがり、痒みが出てしまう為、お風呂は、止めたほうが良いみたいです^_^
- 4月22日
-
あんぱん
知らなかったです。いつもお風呂の時にかいてたのはあったまったからなんですね!
情報ありがとうございます😉- 4月22日

あおママ
うちは毎日です(^-^)
でも入る時は家族3人一緒に入ります(笑)
あんぱん
それが普通ですよね。お風呂場で体洗って最後に湯船につかってますか⁇
さらい
最初にからだ流して湯船に入り、体を浴室で洗ってまた湯船につかってます。
あんぱん
ありがとうございます!参考にします!