![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中の熱が下がらない理由について相談です。熱が上がったり下がったりで困っています。薬が効きにくいのか心配です。
授乳中ってこんなにも熱が下がらないものですか?😭
月曜日に39度の発熱、病院に行き解熱剤もらい飲んでいます。カロナール飲んでいるから、薬が効いているときは熱は下がってますが、もう熱が下がったしと思って飲まないでいるとまた寒気がして38.6度の熱が出ました(←昨夜)
今日も子どもと一緒に寝てて、お昼ご飯がいつもより遅い時間帯になってしまったんですが、そのときに測ったら微熱、、、。
これくらいの熱、すぐに治ってたのになんで?って感じです😭
授乳中だから薬も弱めなんですかね??
熱が下がったり上がったりを繰り返してて嫌になります、、、
- のん(生後9ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
解熱剤なので、熱を下げることは出来ますが熱を出している原因をやっつけることは出来ません。。
恐らくまだ熱を出している原因のウイルスや菌が体内に残っているため、解熱剤が切れた頃に熱が上がるのだと思います💧
授乳中は自分の栄養を子どもに分け与えているのでちょっとした風邪でもなかなか治らなかったりしますね😢
お大事にされてください🙇♀️"
のん
そうですね、"解熱剤"ですもんね😅
他に、咳を鎮める薬と痰を出す薬が処方されてますが、ウイルス等をやっつけてくれそうな薬じゃないですね💦💦
なるほど、自分の栄養を分け与えているからと思えば納得です!!
教えてくださりありがとうございました!!!