
コメント

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です。
むし歯かどうかを診てすぐに判断できない程度の初期のものであれば、進行は数ヶ月から1年かかるので大丈夫だと思います☺️
進行させないようにするにはフロスと歯磨きをしっかりすることが1番です!
その他にはジュースやお菓子をダラダラ摂取しない、フッ素入りの歯磨剤を使用する、キシリトールガムを食べるなどありますが、悪阻などによっては難しいこともあるかと思いますので、まずは歯磨きを頑張ってください😄
はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です。
むし歯かどうかを診てすぐに判断できない程度の初期のものであれば、進行は数ヶ月から1年かかるので大丈夫だと思います☺️
進行させないようにするにはフロスと歯磨きをしっかりすることが1番です!
その他にはジュースやお菓子をダラダラ摂取しない、フッ素入りの歯磨剤を使用する、キシリトールガムを食べるなどありますが、悪阻などによっては難しいこともあるかと思いますので、まずは歯磨きを頑張ってください😄
「サプリ・健康」に関する質問
昨年11月中旬に出産して9ヶ月が経ちました。 出産時に尾てい骨を痛めて、産後はしばらく座る、寝るがしんどすぎるくらいぼろぼろでした。 産後1ヶ月で整形外科行ってレントゲン撮りましたが異常なし。 その後2ヶ月くらい…
下痢と下腹部痛の症状があるのですが、消化器内科を受診した場合、生理中の受診だと出来る検査って限られてしまいますか? 症状的に婦人科は既に受診したのですが今のところ原因がハッキリせず、それなら消化器内科かな…
バセドウ病なのかな? そんな時ってどうすれば良いですか? 産前は真夏で外にいても汗をかくことが 全くありませんでした しかしここ1.2年、少し暑い日にほんの少しでも動くと 汗が垂れてきて止まらないほどです 周りの…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭ちなみに親知らずの方は虫歯と確定診断だったのですが、こちらも産後でも問題ないのでしょうか。。?😣
つわりがひどくてラムネやグミや炭酸ジュースなどで紛らわせていたので良くなかったのかもしれないです😭
はじめてのママリ🔰
痛くなった時のお話とかありましたか?
もしお話が無くて、歯科医師が半年後と判断されたのであればそんなに深いむし歯ではなかったのではと思います☺️
あと個人的には産後に抜くのであれば、痛みさえ出なければまあいいかなと思います😅
妊娠中は唾液量が減ったりするのでむし歯になりやすいです💦
悪阻で大変かと思いますが可能な範囲で歯磨きやうがいをしてくださいね🙌
はじめてのママリ🔰
親知らずの虫歯に関しては、もう治療というより抜くことになるから、妊娠中になるよりも産まれてからの方がいいかなというお話でした。😣
今は痛みやしみたりは一切ないです。
教えていただき本当にありがとうございます😣✨