

mama
マナー知らないんですかね😂
まぁいただけるだけ
ありがたいと思って
そっとしまっておきましょう😌

はじめてのママリ🔰
4万や9万じゃなければそこまで気にしません😂
お互いに1万ずつかな〜って思うと思います😊

ママリ
年金から精一杯の額を出して頂いたか、キリよく三万包もうと思って二万を間違えて入れたか?
どちらにせよ、結婚式のご祝儀ではないので、わざわざ偶数にしたっていう訳ではないと思います❣️

よぴ🔰
出産祝いで偶数がダメなのは知りませんでした😳4と9は避けるのが一般的ですが私は2万で包んでくださった親族も多かったのであまり気にしてませんでした😔

はじめてのママリ🔰
2万ってそういうことなんですかね?
何も考えず1万ずつで2万円なのかなと思いました。
1万ずつって解釈でもいいと思いますよ💓

はじめてのママリ
結婚祝いで偶数はNGですが出産祝いだとマナーの先生でもOKと言ってる方もいるのでそこまで気にしてないんじゃないですか?
私も気にしたことありませんでした💦

ママリ
それぞれから赤ちゃんに一万ずつかなって思いました😊

ぽぽ
一万ずつじゃないですかね😊?
出産した私に2万欲しいところだけど多分2万とも孫宛てかと🤣🤣🤣

ぷりん
え、出産祝いが偶数だの奇数だの気にしたことなかったです😳ダメなんですか?

はじめてのママリ🔰
纏めてすみません💦皆様回答ありがとうございました!
気にしていない方もいらっしゃるのですね!☺
それぞれから1万ずつと解釈して子供の貯金に加える事にしました!🙌
コメント