
おはようございます。【皆さんは職場の飲み会に参加しますか?】私は昨日…
おはようございます。
【皆さんは職場の飲み会に参加しますか?】
私は昨日初めて参加しました。
派遣で勤めて1ヶ月、今まで色々な仕事に就いていた頃も
独身既婚関係なく飲み会にはほとんど行きませんでした。
サービス業もあってスタッフとも時間が合わなかったり。
今は製造業なため、月〜金勤めております。
製造のため男性が多いのですが
昨日の飲み会は私含めて4人、うち3人は既婚者です。
仕事の関係で9時から始まりずっと仕事の話で盛り上がり
気づけば終電もなく。
1時前に旦那より『何時かわかってるよね』と連絡が。
電話しても出ず…。
確かに遅くなってしまったなと反省しました。
先輩の車でみんな送ってもらいました。
今朝も旦那は怒って違う部屋で寝ていたり…
先ほども謝りに行こうと思ったら『ウザい』と言われ。
ただ、旦那は結婚前から夜中3時なんてザラでした。
結婚後も1時を過ぎるのもありました。
私も最初は帰りが遅くて心配し、
怒ったり泣いたりしていましたが。
仕事中は話せない仕事の話は結構あるもので
派遣だからこそ社員の人の話も聞きたかったり…
これからは時間を決めて行こうと思いますが
今後は飲み会に行きにくいですよね。
夫は良くて妻はダメって感じがしてしまいました…
- chr.o.s

Meenu
終電すぎる前に連絡すべきだったかなと思いますよ。
旦那さんがやっていたとはいえ、chirさんもされた側の時はいい気持ちはしなかったはずです…
せめてもう少し早くchirさんから連絡していたら、旦那さんの反応も違ってたんじゃないかなぁと(´・ω・`)

れいちぇる
何となくわかります。
旦那にあんただって遅くなるじゃんって言っても、お前は女だからって言われたことがあります。
心配してくれてるのはわかるけど、怒ってシカトとかじゃなくて、夜遅いのは危ないから心配だって事を優しく伝えてくれればいいのに…って思います。

you
ウチの主人も、出産前でも後でも飲みに出ると2.3時は当たり前です!
私は専業主婦なので、妊娠前は2.3ヶ月に一回のみに出るくらいでしたが、必ず終電では帰るようにしていました(>_<)
主人は別に何時になってもいいと言っていましたが、タクシーに乗って帰るのも勿体なくて…。
私はやられたらやり返して気持ちを分かってもらいたいので、子供がもう少し大きくなったら働きに出て、自分のお金で飲みに行って堂々とタクシーで2.3時に帰ってやろうと思っています 笑
私なら…
今回はごめんねと素直に謝っておいて、旦那さんが次の飲み会で深夜になられたとき「何時かわかってるよね?」と、同じように連絡します!
「仕事の話しだ」と言われるなら、私だって仕事の話をしていた!同じなのに不公平では?なぜ女はダメなの?と言います(^^;;
これから先、自分ばっかりもやもやして溜め込むなんて嫌なので^_^;
子供が産まれたら、それこそ女が我慢しなければいけない事が沢山あります。その分、幸せな事も沢山ある事は旦那には内緒ですが 笑
これを機に、ルールを決めるなどして気持ちよくお互いが飲みに行けるようになるといいですね(^ω^)
コメント