※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u-u
妊活

6日目で6まで成長するのは早いですか、遅いですか?5日目で4か5まで成長していたら凍結できたのか疑問です。知識が不足していて不思議に思っています。教えてください。

凍結胚ですが、
6日目6◯◯って成長早いんですか?
遅い方なんですか?

6日目で6までいってるなら
5日目で4とか5で凍結できたんじゃないかな?
って思うのですが
違うんですか?😅
知識があまりないので
不思議に思っています。

分かる方教えてください😊

コメント

ポポラス

タイムラプスとかはやってない感じですかね?
5日目時点でのグレードがわからないとなんともです🤔

  • u-u

    u-u

    凍結したのはだいぶ前で
    タイムプラスとかはなかったんです😭

    • 9月26日
ママリィィ@元培養士

6日目グレード6(6○○)は早いか普通くらいですかね🤔
少なくとも遅くはないと思います!

観察って朝早いタイミングでやってる施設が多いのですが、
例えば5日目朝イチで観察した時にグレードが2や3だったり、細胞数が少ないから増えたら凍結しよう!など、
とにかく5日目朝の時点では凍結するにはちょっと早いかもしれないから明日まで待とうと判断した後
その日の夕方から夜にかけて急成長してグレード6までいってしまった
ってパターンが多いかなと思います😊💦

何度かそういう卵に出会いました🥚

  • u-u

    u-u

    なるほど!急成長したんですね😁

    成長早いと男の子、遅いと女の子の確率が高いと聞いたので…どっちだ?と思いました🤣

    • 9月26日
  • ママリィィ@元培養士

    ママリィィ@元培養士

    確かにこの場合どっちですかね?🤔
    5日目の時点では凍結できない子だったなら遅いって考えることもできそうですね!

    でも胚盤胞の成長的には、
    5日目に凍結出来る子を6日目まで放置したらグレード5~6になってたりするので
    最終的な状態だけ見たら普通以上だと思いました!

    • 9月26日
  • u-u

    u-u

    写真を見たら
    綺麗な◯で…
    殻から出てるようには見えなかったんですが、周りに透明の膜がないから完全に出てるって言われました🤣
    普通以上というのは良い卵ちゃんなんでしょうか?😳
    5日目に凍結できる卵を6日まで放置することもあるんですか?😳💦

    • 9月26日
  • ママリィィ@元培養士

    ママリィィ@元培養士

    透明の膜がなければ完全に出てます!
    殻がないからまん丸だったり楕円だったり卵によって形が変わってきますが
    小さく黒っぽく収縮してなければ全く問題ないです🙆‍♀️

    実際に見てないので善し悪しはちょっとわからないですですが、凍結したってことは可能性アリと判断したからですよ😊✨

    放置については
    私が勤めていたクリニックでは凍結個数に制限をかけていたのです🙂
    保険適用前の制限は
    何十個もいい卵ができても全部凍結したら患者さんの金銭的な負担になっちゃうから
    という院長の考えで
    5日目にいい卵が5~6個くらい凍結出来たら他に良さげな卵があっても培養中止になってたんです
    なので5日目にいい感じの卵が6日目にどうなるか知ってました!

    • 9月27日
  • u-u

    u-u

    そうなんですね😳
    凍結したのは保険適用前でした!
    5日目が2個、6日目が4個でしたが…5日目は男の子で、もう一つは枯死卵🥲残るは6日目ばかりですが、今回の卵以外は希望薄い感じの卵と言われました😭
    黒くはないと思うので
    融解する時に崩れないことを祈ります🙏🤣

    • 9月27日
  • ママリィィ@元培養士

    ママリィィ@元培養士

    6日目胚盤胞は5日目に比べて妊娠率下がっちゃうんですけど、
    6日目胚盤胞の中でも見た目が良いものは、5日目の胚盤胞と同じくらいの妊娠率が期待できます︎👍🏻
    具体的には大きさが大きくなってて細胞数が多いものですかね

    他の卵でも可能性がゼロではないから凍結したんだと思いますよー!☺️

    過去に融解した時に一部がダメージ受けて黒っぽくなってしまった卵がいましたが
    無事妊娠出産した人もいたので卵の生命力ってすごいです✨️

    • 9月27日
  • u-u

    u-u

    卵を見ていただきたいくらいです🤣
    卵の画像も病院で2回くらいしか見たことないのであまり覚えてないですよね😂
    卵の生命力を信じて移植したいと思います😍

    詳しく教えていただき
    ありがとうございます😊

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

6日目胚盤胞ですか?

  • u-u

    u-u

    6日目胚盤胞です💡

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も6日目胚盤胞なのですが医者に「成長ゆっくりで5日目で胚盤胞にならなかったから6日目まで待った。」と言われました!😖

    成長ゆっくりなのはあまりよろしくないみたいです!💦

    妊娠率も5日目胚盤胞の半分です!💦

    • 9月27日
  • u-u

    u-u

    6日目でも4とかなら
    待ったって言う理由が納得できるんですけど…6までいってたから不思議に思っちゃいました🤣
    妊娠率5日目からそんなに下がるんですか😳💦
    それはしらなかったです😂

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不思議ですね!🙂‍↕️

    病院に確認してみたらどおですか?😊

    下がりますね、、、

    医者が言っていたので!💦

    ちなみに私は来月6日目胚盤胞グレード4を移植する予定ですが!🥺

    頑張って欲しいです!🥺

    • 9月27日
  • u-u

    u-u

    次回受診日に聞いてみます😊💡
    私も来月30日に移植する予定です😍
    お互い妊娠することを願います😊

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてみて下さいね!😊

    お互い、それまで体調万全にリラックスしていきましょう!💓

    • 9月28日