
旦那の目覚ましで赤ちゃんが起きて大変。旦那は二度寝するけど、赤ちゃんが寝ないため、起きてしまう。寝かし付けは私が担当。旦那も理解してくれるが、大変さは続く。
旦那の目覚まし時計についてです。
旦那は朝ごはん食べない人です。旦那と私は別々に寝ていますが部屋は狭いので物音が響きます。
うちの子は赤ちゃんの頃からずっとあまり寝ない子で未だに3回〜5回は起きてます。昼間も全然お昼寝しません。最近は鼻が少し詰まっているようで寝付きも悪く起きるたびに長い時間を掛けて寝かし付けをしていて最近は寝不足でした。3日位でその鼻のつまりらしきものも無くなってきたので安心していたのですが、今朝もまたなかなか手強く1時間近くも掛けて寝かし付けをしてやっと寝たと思ったらその10分後位に旦那の目覚ましが鳴り赤ちゃんが起きてしまいました。
旦那はいつも朝6:20と6:40分に目覚ましを掛けて二度寝をしてから出勤していきます。
旦那の帰宅時間は遅く、旦那の帰宅前に赤ちゃんは寝るけど旦那が帰宅した物音で起きてしまい旦那を見つけてテンション上がりまた寝かし付けるまで大変です。寝かし付けは全部私が担当です。
私も仕事しているときは何回か目覚ましかけるので気持ちは分かりますが本人が起きもしない6:20分の目覚ましで私と赤ちゃんが起きて私は必死に寝かし付け、旦那は気持ちよさそうに寝ていて2回目の目覚ましでやっと寝そうになった赤ちゃんを再度起こされ旦那の身支度の音でまた赤ちゃんが起きるというサイクル、ずーっと我慢してましたが疲れ果て今朝、起きる気もない時間に目覚まし鳴らさないでと文句を言って2度目の目覚ましが鳴る前に起きた赤ちゃんを旦那の上に乗せて無理矢理起こしました。
旦那はめっちゃイライラしてて。
結局6:30にこれからは目覚ましセットしてそれで起きると言ってくれましたが、旦那も目覚まし一回で起きるのは大変だろうなとモヤモヤ。けど寝かし付けも大変だし…。
もちろんいってらっしゃい位は言って見送ってあげたいので私だけが起きてしまうのならいいのですが…赤ちゃんは寝ない子なので💦
自分ももちろん大変ですが旦那にも我慢させすぎてるかなとなんだかモヤモヤ中です。
- ペローナ(9歳)
コメント

8282
目覚ましに段階くらいは仕方ないんじゃないですかね💦
それで最終の目覚まし前に子供乗せられて無理やり起きたら、これから仕事なのにイライラもします。
せっかく寝たのにっていうペローナさんの気持ちも勿論理解できますが、気持ちを伝えた上で冷静に謝ったほうがいいかと(>_<)

♪ちぃ♪
3〜5回はキツイですね💦お疲れ様です。
うちも目覚まし2度つけてます。
我慢させすぎではないと思いますよ!それぐらいは協力してもらってもいいと思います!
子供が出来て生活がガラリと変わるのって私たちだけで、旦那はほぼ変わらずの生活しますよね。
もう少しこうしてくれたら楽なのにな‥って部分たくさんあります!
目覚ましだってそうです!一回にしてもらうくらいぜーんぜん問題ないと思います!
それで遅刻するなら問題ですが‥😂
-
ペローナ
ほんと、それです!私達は生活ガラッと変わっているのに旦那は私達ほど変わらないんですよね。ママになると子供が一番、けど旦那は自分が一番的な。だから余計イライラ。
もう少しこうしてくれたら…なんての山程ありますよね。・(ノД`)・。
共感ありがとうございます!- 4月22日

ニャース
気持ち分かりますよ~😭😭😭
なので、私が小さい音で目覚ましかけて起きて
旦那のこと起こしてます😂❣️
-
ペローナ
まめっちさんが旦那さんの事を起こしているんですね!お疲れさまです。どこのおうちも朝は大変なんですね💦
- 4月22日
-
ペローナ
いいねもありがとうございます(꒦ິ⌑︎꒦ີ)共感していただけて少しだけは気持ちが救われました♡
- 4月22日
-
ニャース
共感できますよ~😭😭😭
子供産まれたら子供中心の生活しないと😔💫
仕事とか関係ない!( 笑 )1回で起きろ!( 笑 )- 4月22日
-
ペローナ
本当ですね!子供産まれたら子供中心の生活!
私も言い方が悪かったって謝ったのに、帰ってきて納得できないって散々イラつかれて逆ギレされ、器の小ささに余計イライラしちゃいました💦寝れてないって散々help出してたのにそうなんだって他人事だから悪いんだコラ( º言º)爆発もするさ。
けどこれ以上喧嘩続けるのも嫌なんで謝りましたが、私ばっかり悪いんじゃないのになーと思う自分がいます(´・ω・`)- 4月22日

Tママ💟
旦那の目覚ましイラつきますよね!
私の旦那は4回くらいに分けてアラーム鳴らすので、凄い迷惑。と言って辞めてもらいました(・`ェ´・)つ
そのかわり、私が起こすようにしました(^^)
そしたら赤ちゃんも起きずにすみましたよ(*´∀`)
仕事の準備の音でも起きてしまうんですね🤔
でも旦那さんには仕事してもらってるので
準備の音までは言えないですよね😢
帰ってくる時間がわかるなら、それまで抱っこで寝かしつけて、帰ってきて、静かになったら布団に寝かせるのもダメですかね?
ママ的にはしんどいかもしれませんが😢
抱っこしてても寝ないですか?
-
ペローナ
ありがとうございます(꒦ິ⌑︎꒦ີ)ですよね。四回は本当に迷惑ですね!うちは少ないだけ良いかなとも思うのですがリピートが謎の20分後なので、その間の時間寝かし付けをどんなに頑張っても無駄になるのが辛いです。せめて5分後にリピートしてさっさと起きろよーと(´・ω・`)
旦那さん起こす為の目覚ましはどうしてますか??
うちは抱っこは私がするとおっぱいよこせやーと流れてしまうので眠いときは無理ですね!夜や支度の音や起きる為の一回の目覚ましは諦めているのでいいのですが、起きるつもりのない時間の目覚ましだけは勘弁して貰いたいです⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾- 4月22日
ペローナ
仕方ないとずっとずっとずっと我慢してきましたがその我慢出来なくなってしまう程、今すごく自分が辛いことに悩んでるんです(꒦ິ⌑︎꒦ີ)💦
無理矢理起こしたのは起きる時間より早く無理矢理起こされる辛さを少しでも分かって欲しかったからです(´・ω・`)敢えてやりました。私も悪いところはありますが、旦那に私の気持ちも考えて欲しいなと思いました。
コメントありがとうございました。