![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海星幼稚園の満3歳児クラスではお昼寝がないそうです。入園時2歳で、眠い子はゴザの上で寝ているようですが、心配しています。長時間眠らないことに不安を感じています。
岡山県倉敷市玉島の海星幼稚園について教えてください。
満3歳児クラスでも、お昼寝がないのですか?
先日見学へ行き、布団はどうしたら良いか聞くと、お昼寝はありませんと言われて驚きました。
満3歳児クラスって、入園時2歳ですよね?
お昼寝しなくて大丈夫なのでしょうか。
眠い子はゴザの上で寝てますよ。
と言われて、心配になってしまいました。
100歩譲ってゴザの上で寝るとしても、
「お昼寝の時間」というものが設けられていないと、あちの子は興奮して、眠くても遊んでしまうと思います。
預かり保育を利用して、8〜18時頃まで預ける予定なので、こんなに長く眠らないのは心配です。
実際どんな感じなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心配ですよね🫤
正直なところ、寝ちゃいます😂ゴザだけではなく、布団もあるようです✨海星幼稚園は「幼稚園」型こども園なので、14時までは教育を行う場所という考えで…その後、預かり保育中に寝てしまうのは構わないと思います。
夏休み中の預かり保育はみんなお昼寝するそうです😳子どもからの情報ですが…
最初は慣れるまで大変だとは思いますが、お仕事もありますし、無理そう…となったら先生に相談してみるのも手だと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
実際に利用されている方からのコメント、本当に助かりました!
一体どうなっているの?と思っていたのですが、実態がイメージできました✨
本当にありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
ちなみに、
海星幼稚園を選んだ決め手や、利用して良かったか、
もしよろしければ教えていただけないでしょうか🙇♀️
はじめてのママリ🔰
いえいえ、不安が少しでも解消できて良かったです✨
主人の仕事の関係で玉島エリアに住む事は決定で、上2人が年子だったこともあり、満三歳児で給食がある所!で、海星に決めました😊
でも、色んなことに感謝する心や今世の中で起きていることなど、生徒に問いかけをする事もあり、行かせて良かったなと思います💕
学期中の預かり保育も、預けやすいです。18時までお仕事でしたら、年少から2号申請するのをオススメします😊😊
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
本当に丁寧に、返信まで、ありがとうございます!