![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家事のやり方について相談です。別居婚も考えている。
家事のこだわりや分担について
何かいい方法はないでしょうか。
お互い結婚する前は一人暮らししていて、
一通り家事はできます。
でも、それぞれのやり方がありますよね?
例えば、お風呂掃除
旦那は洗剤を数センチ単位でなくなるくらい
シュッシュして(たぶん20シュッシュはしてる)
なのにザラザラと洗い残しがあります。
それが嫌で、私がやるからせめてお湯を抜いといて。
となっています。
キッチンも水が飛び散っていたら
私はふきあげたい。
おもちゃは種類ごとに整理したいのに、
とりあえず棚に突っ込まれてパーツなくなる。
洗濯なんかは結婚当初に
私が文句言ったので、今は各々でまわしています
出産して、自分もだいぶ手がまわらなくなって
寛容になったと思いますが、
要は私の方がきれい好きです。
でも家事は分担してくれていて、
やってくれてるのに文句を言うのは違うと思って
文句は言わないのですが、
その雑さとか、家事の方法の違いとか、
地味にストレスで…。
別居婚できないかな?と考えるくらいです…
やってもらっといて贅沢な悩みだとは
思っています。
でとこのストレスと折り合いがつきません。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
わかりますよ〜
私も結婚8年目ですが、まだまだ夫の家事や行動に対してもやもやすることがたくさんあります。
ですが、子どもの命にかかわるようなこと以外は、「まっ、死なないしいいっかー」と思うようにしています😂
そう思わないと自分がハゲそうなくらい悩んじゃって辛いです😂
![み👄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み👄
うちの場合、
わたしはご主人様の方で
主人が投稿者様側です🥺
主人は結婚当初ずぼらなわたしに毎朝イライラしてたと言ってました🤣
ただ自慢ではないですが
そこそこ料理ができたのが救いで
この料理で全てチャラにできて
料理は君が
その代わり掃除は俺がすればいいと思ってきたと言ってました🙇
それ以外にも子供を産んで、それでも仕事して、まあずほらなりの家事をして
そんな私に文句言えないと思ってくれたようです😮💨
ご主人にもなにか(例えばお金をたくさん稼いできてくれる。子供にとって最高のパパである。とか)
そうはいっても
他で頑張ってくれる努力がみれたら
もう少し寛容な気持ちになれるのかもと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
読んでいてすごく腑に落ちました。
もちろんパパに頼っているところはあるのですが…💦
私もいいとこ探ししなきゃです。- 9月26日
-
み👄
なにかお願いできるものは潔くお願いして
その代わり譲れないものは潔くわたしがやる!と決めるのがいいと思います🥲
わたしもせっかく私なりにやったつもりでも主人にお直しされるとイラッとするので、
もう掃除は何もしない代わりにキッチンはピカピカにすると決めてます❣️
一つのことを2人でやると気になると思うので
全く分担を別々にするのがいいかと思います!!
少しでもストレスフリーになりますように🥲- 9月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
はげそう(笑)
私も寛容になりたいです〜😂