
コメント

ぴょんきち
こんばんは♪我が家も27週で産んだ早産児育てています!
しっかり飲めてるならいいと思いますが、ひきはじめにしっかりお薬飲ませておけばひどくならなかったので、我が家は鼻垂れてきたら病院連れて行ってました!
お薬が出る月齢かわかりませんが、もし心配なら受診してもいいかもですね!ただ多いところだと、余計にもらっちゃったりと心配ですが…😅
ぴょんきち
こんばんは♪我が家も27週で産んだ早産児育てています!
しっかり飲めてるならいいと思いますが、ひきはじめにしっかりお薬飲ませておけばひどくならなかったので、我が家は鼻垂れてきたら病院連れて行ってました!
お薬が出る月齢かわかりませんが、もし心配なら受診してもいいかもですね!ただ多いところだと、余計にもらっちゃったりと心配ですが…😅
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
吉
こんばんは!!コメントありがとうございます😭
同じ早産児、心強いです😭
お薬出る月齢なんてことがあるんですね!!😳
予約制なので予約できたら行こうかどうしようか悩んでおりました。。
ひきはじめになおすのがやはり1番ですよね😥
ぴょんきち
うちが修正一才の時に初めて体調崩して、それ以前の月齢の子が飲めるお薬があるのかどうかお答えできないのですが、修正一歳ではシロップが飲めました!
予約制なら多くもなく安心ですかね🥲
本当子供の風邪ひきはじめが肝心だとつくづく感じます😅早く良くなるといいですね🥲
吉
少しネットサーフィンしてみます😌
予約制だといても2、3人の記憶なので、まだ安心かなとは思ってます🥺
明日予約が取れたら行ってみようかと思います😌
ありがとうございます🙇🏻♀️✨✨
吉
今更ながら報告なんていらないと思いますが、、、お礼を言いたくて...
昨日受診したら胸の音がかすかに悪いとひっかかり、すぐに吸入と飲み薬が処方、今日も受診して、音が悪ければRS検査という流れでしたが、幸い音は薬が効いたのかよくなり、大丈夫とのことで大事には至らなかったです🙇🏻♀️
こんなに軽くても受診した方が良いのか...と迷っていましたが、受診して本当に良かったです‼︎
ありがとうございます😭🙇🏻♀️
ぴょんきち
こんにちは!
RS!早産児には敵ですね🥲
何事もなく症状軽快したみたいでよかったです🥹
お大事にされてくださいね🥰報告ありがとうございました😭❤️