![megu☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![黄緑子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄緑子
情緒の成長ですね♡♡
夜中起きるのは夜泣きですね(><)
成長と共にねんねのリズムは、コロコロ変わるのでその都度、臨機応変に切り替えて対応するに限ります。
戻そうとしない♡♡
新しいリズムに対応する!
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
夜泣き、大変ですね❗😂💦💦
うちも8ヶ月の子がいます🌸😃
夜中、寂しくて起きてしまうのでしょうか🌟☺️
うちは生後すぐから一人で寝せていて夜中起きた時は大体がおむつが濡れて気持ち悪いか、喉が乾いて、、、が多いのでおむつを替えて、ミルクを飲ませて暗くしていればそのまま寝てくれます💦💦
夜中起きてのお世話しなければならないのは大変だと思いますが、頑張ってください🌸😉
-
megu☆
最近、昼間はお婆ちゃんがずっと抱っこやおんぶでみてくれててその間に買い物とかごはんの支度してるので私が抱っこするのは昼寝か夜くらいしかなくて愛情不足なのか不安になってしまって。
- 4月22日
megu☆
やはり夜泣きなんですね!
今まですごく良い子に寝てくれてたんでちょっと戸惑ってしまって…
毎日一緒にいるけど、最近は昼間はお婆ちゃんがずっと抱っこやおんぶでみてくれててその間に買い物やらごはんして私が抱っこするのは昼寝の時と夜くらいしかなくて…愛情不足なのかなとか不安になってしまって。
黄緑子
こういう心配しているんですから、愛情不足なんて無いですよ!!
夜泣きは解明されてないですが、愛情不足からではありません(*⌒▽⌒*)
megu☆
ありがとうございます😭
安心しました😢
寝る時は私じゃないと絶対寝なくて夜泣きすると平気で2時間位は抱っこしたままなんです…寝不足続きだけど安心してくれてる証拠なのかな?と思う反面、愛情不足で夜泣きして甘えてるのかとか夜中に色々考えちゃって。
旦那は俺寝かし付けはムリ!ってそっぽ向いて寝るし😭