※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が勝手に義父と孫を動物園に連れて行きたがることについて、母親は了承しておらず疲れています。両親で相談してから行くべきだと思っています。

旦那が義実家と孫だけのお出かけ1人で勝手に決めてるんですが普通ですか?
義父(70)足腰が悪く杖がないと歩けないし、少し歩いただけで休憩が必要です。
義父は初孫と動物園に行くのが夢らしく、旦那はそんな夢を叶えさせてあげたいらしく2人で行かせたがります。
子供にじじに動物園連れてってもらいなとか、義父にちゃんとお昼ご飯も食べさせてやってくれよとか、母親の私は一度も了承したこともないのに言ってます。
私はとりあえず小学校に上がるまでは無理だよとは言ってるのですが、忘れてるのか何度も言っててうんざりです。
まず両親で相談してからだと思うのですが…
実家大好き旦那なので疲れました😓

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃうざいですね💦
もう1人で遊びに行けるくらい大きくなったとしても、子供1人で義父介護しながら動物園なんて😅
私なら子供危険に晒してまで親孝行したいんかってキレますね😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うざいと思ってしまいますよね💦キレる案件ですよね

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

私なら無理です😱
絶対なしです!!

小学校に入ってからも無理ですよ💦
低学年なんて、言われた事スポーンと忘れて、何か見つけたら走り出します。
見失う予感しかしない。
子供にもよるので、小学校入って大丈夫そうならいいですが。

でも、足が悪いなら子供を見る事なんてできないのでどちらにしろ無理かな。
初孫と動物園に行くのが夢なのはいいですが、2人きりにする意味がわかりません。
足が悪いなら抱っこもできない、杖が必須なら手を繋ぐことも難しい。
そんな状態の人、実母であっても2人きりのお出かけなんて許可できません。

子供が転んだら?走っていなくなったら追いかけられないけど?オムツ替えは?見失ったらどうやって見つけるの?そういうの全部「大丈夫」って思うなら、子供が最悪の事態になってもいいと思ってるとしか思えない…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人きりにしたいのは親がいると親の方に行ってしまうからだと思います。
    追いかけられもしないのに、全くその通りですよね。
    たしかに小学生でもその子によりますよね。

    義父は私たちが義実家に遊びに行っても途中でリビングから離れた和室の部屋に子供招いて行っちゃうんですよね…めんどうもみれないのに…

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親がいるなら親に行くのは当然じゃないですか😱
    1歳過ぎの子を、親から見えない所に連れて行く神経が信じられない…。
    申し訳ないけど、平気でそういう事をしてるって事は、「事故なんて起きない」「自分は大丈夫」って思ってるって事だから、余計に預けられないです。
    危なくないように、怪我しないように、事故が起きないようにしてみなきゃいけないのに、「そんな事は起きない」と思ってたら、防げる事故も防げない💦
    まぁ、考えてる人は歩けもしないのに親なしで子供を見たいなんて非常識な事言いませんよね😩

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにその通りです。
    義父も義父ですが旦那がバカで腹が立って仕方ありません!
    旦那がすぐ断れよって思います。
    我が子を守れるのは私だけなので何言われても断固反対し続けます!!

    • 9月27日
ママリ

2人で?!?!
寝言は寝て言えって感じですね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに頼むからやめてくれって感じです🙏

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

え!待って!普通に無理です!
2人なんて特に何があるか分かんないし不安だし無理!笑

私からしたら、
命がけでお腹痛めて産んだ我が子を、旦那の自己満足な親孝行に付き合わせるな!と思いますね💢笑

動物園に行くのが夢なのは知らんけど(笑)それならせめて親も込みで動物園に行けばいいだけの話じゃ?
なぜ2人にこだわる?
まだ子どもが小さいから余裕だと思ってるのか?
いやいや小さいからこそ目が離せないし何があるか分からないんですけど?
オムツに気付いて交換できる?杖なのに抱っこできる?急にトコトコ走り出して迷子にさせない?

いやー無理です!
断ったほうがいいです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにほんとに命がけで産んだのこっちですよね…親孝行は自分でしてくれって感じです
    私もみんなで行けばいいと思ってます。

    前に1度、歩けないのに動物園に行ってもしょうがないじゃんよってつい言っちゃったことがあって、旦那はだから今歩けるようにリハビリ頑張ってるんじゃん!と
    幼稚ていうか偽善者ぽくてそーゆーとこもハイハイって感じです
    リハビリは自分自身のためにするものであって孫のために頑張るとかちょっと重いんですよね
    。でもそれで頑張れるならいいんですけど、だからって2人きりで動物園はないですね。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この話を聞いたママさんのほぼ100%が2人でのお出掛けはない!って言うと思いますよ😨
    杖なしの、まだ現役バリバリのおじいちゃんならまだ分かるけど、頑張ってリハビリしてるレベルのおじいちゃんに預けるのは親として無理です🖐️

    子供はオモチャじゃないので🖐️
    親には我が子を守る責任があるんで🖐️ちょっとでも危ないと思うようなお出掛けにGOサイン出す親なんかいません🙅って言ってやりたい💦
    (まあそう言っても旦那さんは納得なんてしないだろうし、リハビリ頑張ってるのにそんなこと言うな〜とか言うんでしょうけど😂)

    みんなで動物園行くのが嫌なのは親のところに行って「じいじ!じいじ!」ってなってくれないのが不満なんでしょうけど、
    ぶっちゃけこの月齢の子供なんて「ママ!」ってなるのが当たり前だし、それをわざわざ引き離すほうが可哀想😡
    子供のためを思ったら、ママ!って安心する場所がある上でのお出掛けが1番いいに決まってます🙂‍↕️

    なんとか断れたらいいですね😂

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事言うなよーって言いそうです👏なんかだんだん私も旦那に腹が立ってきました!
    ほんとに親として守る責任があるのに何考えてるんですかね。義父の願いを叶えてあげたい気持ちの方が大きいってことですよね
    私は断固反対していきます!

    • 9月27日