※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
ココロ・悩み

きょうだい児を出産した方のご意見を聞きたい。知的障害の息子がおり、2人目について悩んでいる。障害児がいる状況で下の子を産むことについての悩みを共有してほしい。

きょうだい児について…
気分を害される方がいたら、大変申し訳ありません。

選択して、きょうだい児を出産された方のご意見頂きたいです!
我が家は3歳8ヶ月の知的障害の息子がおります。
今のところ自閉傾向はなし、知的レベルは軽度ですが、まだ発語はなくオムツで、この先中度、重度になる可能性もあるかもしれません。
自傷行為や他害行動などはなく、睡眠や食事も問題なしです。

元々、子供は大好きなこともあり、子供は2人予定してましたが息子が発達がゆっくりなことでずっと悩んでおり、知的障害がわかり今年4歳になります。
3歳過ぎてやっと、どん底な気持ちから抜け出して息子なりの成長を喜べるようになりました。そんな30代半ばの母ですが2人目についてずっと悩んでます。

私自身仕事もしてますし、息子の療育もあります。

今の状況で生まれてくる子供の面倒を見れるのか…

下の子も障害があったら、どうなるのか? 

将来下の子供がいじめなど合わないだろうか…

考え出すと、もう1人欲しいけど、こんなに悩むくらいなら、やはり私には子供をもう1人産む選択肢は難しいのかな、と感じております。

色々検索しても、障害児がいて分かった上で下の子を産むのは親のエゴ、と…
確かに、仰る通りかもしれないですし、少なからず周りからはそう見られてしまって、子供達がかわいそうかな、と。。

文章にまとまりがなく、大変申し訳ないですが、
きょうだい児を出産された方、それまでの気持ちや想いなど教えていただけたら嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのようなお悩みを抱えている方がママリにもいるかもしれません。

ママリだからこそ、同じような境遇のママの話を聞くことで前向きに考えることができたり、参考になることも多いと思っています。

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイス、体験談を「回答」していただけるとうれしいです😊

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

❤️

うちの次男には病気があり水頭症です!
まだ1歳9ヶ月なので知的障害は目立ってはいませんが、知的障害は防げないだろうしゆくゆく手帳も持つだろうな!と覚悟もしています✨
どん底、、、すごく分かります。
うちも周りと比べてしまいしんどくなる時あります💦
我が家はですが、3人目を予定しています。
次男に手がかかるなら諦めよう!と話していますが🥹
理由としては、長男に負担がかかる。と思ったからです!
もちろんそれだけではないですし賛否両論があるかと思います。
不安もあります。
でも、障害児の子育て🟰不幸。
ではないです。
大変だけど、悪い事ばかりでは無いし可愛いです🩷

  • ❤️

    ❤️

    追加です!
    まだまだ先ですが、グループホームや施設に入ってもらおうと思っています。
    私たちも年取るし、子供たちは子供たちの人生があり迷惑かけれないな。と思って、今は下の子にお金をたくさん貯めるようにしています✨
    私も悩み自閉症のお子さんをおもちのママさんに相談をした事があります。(三人兄弟の長男さんが自閉症)
    生まれた時からお兄ちゃんはこう!と思っているから何も思ってないよ!逆に優しい!と聞きちょっと安心した事を覚えています。
    先は明るく見てお互い頑張りましょう🔥

    • 10月5日
kk

長女が4歳になる1ヶ月前急性脳症にかかって、知的障害の重度児となりました。今は11歳になりました。私も悩んで悩んで、今年下の子が生まれました。将来その子がかわいそうかなと思いながら、産んでよかったとも思います。下の子のおかげで、家庭の雰囲気が明るくなりました。お金をいっぱい貯めてあげてそして上の子が入る施設を探し、下の子にあまり迷惑をかけないようにするしかないです。いっぱい愛情を注げれば、本人も幸せに思うかなと思います。どうかな、将来のこと誰も知らないですね…

きくちゃん🔰

初めまして😊
私は初めまして妊婦で今36歳です。
状況は違いますが、私は7週目で心拍が弱いと聞いて、もしかしたら、身体か心が弱い子が産まれてくるかもしれない…と不安でたまりません。

私自身、精神疾患があり、子どもを産むことにためらいがありました。
だけど、今お腹でお部屋の中で育っていると思うとすごく愛おしいです

愛するのと愛し続けるのは難しいと聞いたことありますが、もし、一番年上のお子さんがこれから先困ることがあって支援の手を借りることがあってもいいと思うんです。
私が実際そうでした
最初はためらいがあって不安だったんですけど、分かってくれる環境って本当に大切で、心無い人達の言葉を受けて心を病んでしまうよりも、分かってくれる人達のそばで、一人一人がのびのびと出来る環境で元気いっぱいに過ごしてほしいと思ってます。

綺麗事になってたらすみません。(..*)

はじめてのママリ🔰

長男がまだ知的障がいと自閉症を診断される前からおかしな点があり発達について気になっていました
というか、自閉症だと確信していました
ですが、次男を授かり迷うこと無く産むことを選択しました
ちなみに次男も知的障がいと自閉症です

2人とも障がいがあって大変だし、色々辛いこともありますが毎日楽しく暮らしています!

ママリ

私自身のことじゃなくて申し訳ないですが
「キセキの葉書」
と言う障害児の母親の映画が鈴木紗理奈さん主演であって、障害児の娘さんに弟さんいてどうやっていったかを確か原作の本もあって、実際にいらっしゃる方の自伝が出てます。私は当事者じゃないですが、不妊治療してるときに羊水検査のこと悩んでるときに知り映画見ました。
下の弟さんもう40歳過ぎてるけど障害児のお姉さんがいても結婚してすごく元気みたいです。

はじめてのママリ🔰

私のうちは長男は健常児、次男は重度知的障害、自閉度は弱めの自閉症です。
我が家も来年から3人目を予定しています。
私も同じ事思ってすごく悩みましたし、未だに3人目も障害があったらどうしようと不安で押し潰されそうになります。
でも主人が一緒に俺も頑張るから。と言ってくれてるのと
やらない後悔よりもやる後悔の方がいいなと思っているので来年から3人目…多分ですが妊活します。
怖いですよ、私も一緒です。
日本のどこかには主様だけじゃなく同じ思いでいる私みたいな奴もいるんだって思ってください🙂‍↕️

よめまあ

今年6歳になる娘が軽度ですが遅れがあります。
上の子2人の時はなにもなかったのですが、次女は発語3歳半ごろからオムツは4歳3ヶ月でようやく取れましたがまだお漏らし等をすることがあります。
週3日、療育に通っており、
来年から小学生になりますが、通級か支援級かでいま学校と話し合っている最中です。

私も子供が好きで、もう1人欲しく考えてましたが、3歳の時点で発語もなくオムツが取れる感じもありませんでした。
私の場合ですが
娘と公園や児童館に行った際に
娘は小さい子が気になるようで寄って行っては遊んでる姿を見て、自分より下の子がいれば少しは発達を促せるかな?と娘なりに考えてお世話等も一緒に楽しくできるかも!と思ったのがきっかけで主人と話し合いを重ね、4歳の誕生日直前に下の子を出産しました。
それから娘が変わりました。
トイレに行くと言い出し、
発語も4歳にしてはまだまだでしたが軽い言葉のキャッチボールができるようになりオムツも外れてびっくりするくらい変わったのを覚えてます。

今もまだ療育も必要だし
テンションが上がると
どこでも走って行ってしまったり
怒ると叫んでしまったりと
6歳にしてはまだまだ未熟ですが
娘なりに考えて行動できるようになってきました!

下の子を妊娠した時に
大変な子がいるのに大丈夫?や
3人もいるんだからもういいんじゃなかったの?とか
仕事もどうするの?とか
あなただけの気持ちで大変さを他の家族も巻き込んで…などなど
いろいろ言われましたが
主人と上の子達とも
何ヶ月も話し合って決めたことですし
言わせておけばいいやー
くらいの気持ちで出産に挑みました!
性格にもよると思いますが
家族で話し合って決めることですし外野は関係ないかと思いますよ!

今はすごく楽しくやってます。
下の子も2ヶ月早く産まれた影響で少し遅れがありますが、
1人経験済みなので療育等の動線ができており、特に深くは考えてません。

お母さんが明るく笑っていた方が子供にとってもいいですし
私はオーバーすぎるくらい褒める時は褒めてます!笑
そしたらまた同じことをしたり少し捻ったやり方でしてきたり
ひらがなだと次の字を覚えようとしたりするので
少し大変な時もありますが
なるべく笑っているようにしてます。

長文失礼しました💦

あお

うちは長男が知的障害を伴う自閉症だとわかる前に次男を妊娠しました❣️
もともと子どもは2人…と決めていたので後悔はもちろんないのですが…。
長男の障害がわかってたら私も同じように悩んだと思います。
それで悩んだ末、怖くて産めないと思います。
ご主人がどれくらい育児に協力的かにもよりますよね💦
結局仕事してようとしてなかろうと女性の方が家事育児を分担してても負担がとてもかかると思うので…。
うちは主人がいてくれるときは子どもたちを比較的よくみてくれてます。
ただ不規則勤務で土日祝日も関係ありません。
週末、子どもたちを買い物に連れ出して、長男のパニック、周りの変なものを見る目…これが当たり前です。
そして去年、次男も知的障害を伴う自閉症だということがわかりました。
でも長男のときと受給者証をもらう手続きも療育先を決めて契約する手順も一緒なので慣れたもんです🤣
今では療育先のベテランママとなっております🤣
でも他の方も書かれてますが障害児の育児🟰不幸ではないです。
こういう子たちの子育ては定型発達のお子さんが1年で成長することを私たちの子たちは何年もかけて一生懸命子育てしてやっとできるんです。
その感動は何物にも代えられません。
周りと比べてしまって泣いてしまう日々もありましたが今では子どもたちの成長に感動して泣く日々です😭
今では兄弟とっても仲良く遊んでくれてます!
長男も障害があるとはいえ、とっても弟想いの優しいお兄ちゃんに成長しました!
次男も最近やっと幼稚園のクラスのお友達のお名前が数人出てきました!
それなりにドタバタですがとっても幸せです❣️

星✨☆✨

長男が遺伝子疾患で軽度知的障がいです。綺麗事と思われるかも知れませんが…。育てられる親だから…。障がいや疾患がある子が生まれてきてくれた…。と解釈しています。長男は発達がゆっくりでしたが…。長男為に考え親として支えることが出来…。自分自身も長男と共に成長し人として親として…。成長出来たと思います。長男がゆっくりな発達だったからこそ掛け替えのない喜びと感動があり…。8歳になった今も長男からは掛け替えのない喜びと感動を貰ってますよ。普通の子が100%出来る事でも30%でも50%でも良い。頑張ったんだから。兄妹いた方が…。幸せですよ。エゴなんかではないです。

0歳👶9歳👦11歳👧

今のところ知的障害の子供はいないのにコメント失礼します🙇‍♀️

最近、超低体重児を出産しました。
まだ今後の発達はわかりませんが、そのリスクは他の子より高いです…

周りの目は気にしなくていいと思います。
そう思う人も居るのかもしれませんが、私はそんな風には思いません!
むしろ、しっかり向き合って子育てしていて尊敬します。
自分たちの人生なので、どうか、自分たちの幸せを!!

ことのは

長男さんのケアにお母様がどれだけ時間と神経とお子様の将来などたくさん考えてらっしゃると思います。
知り合いが一人目が療育が必要でも全員で三人産まれた方もいらっしゃいます。それぞれの考えなんだろうなと思います。うちは二人目が療育にいっています。私のキャパがとても狭くほぼワンオペのためこの子が一人目だったら一人だけにしていました。
次に生まれてくる子に負担をかけたくないので。

すず

上の子が重度の知的障害です。
下の子を妊娠する頃すごく悩みました。もし下の子にも障害があったら受け止められないかもしれない。子供たちが悩み傷つき、傷つけ合うかもしれない。と。でも下の子が生まれてからもし障害があっても、上の子の経験や繋がりがあるので早く対処できるし、上の子の障害についてはきちんと話をして下の子の気持ちを大切にしたいと思ってます。上の子の将来も下に迷惑にならないように考えてます。
今の所子供達は仲良くやっていてとても微笑ましく幸せです。壁にぶつかったらその時にしっかりと寄り添っていきます。まだまだ先がわからないことが多いですが、親のエゴだろうと私は2人がいてくれてよかったです。

うみそら

とてもお子さんのことを大事に育てているのが手に取るようにわかります。

私の印象としては、今の時点でもう1人…と思う気持ちがあるのであれば、大丈夫だと思います。

私は、上の子が自閉傾向がわかる前に下の子が2歳半違いで生まれ、めちゃ大変で、もう1人…なんて思う余裕が全然ありませんでした。

旦那は、うちの男の子達がある程度大きくなってから女の子の赤ちゃんを見て、女の子もいいなと一瞬思ったようですが、あの日々がまた始まると思ったら、もういいかなと思ったようです(家事育児、そんなにしてないのに)。

というわけで、うちは下の子が生まれてからずっと夫婦の営みもないです。

だから、ご夫婦が普通に過ごしていて授かったなら、それは愛し合う夫婦のステキな運命として受け入れたらいいんじゃないかなと思います。

将来、下の子がいじめなど合わないだろうかとありましたが、そんな世の中にしたくないですね。大人の偏見がなければ、子ども達同士は大丈夫です。障害児へのいじめの始まりは、大人の偏見からですから。

家族でステキな日々を過ごせますよう、願っています。

マーガレット

自分自身の話ではなく申し訳ないのですが、兄が知的障害者の女性を知っています。

一度縁談が破談になりました。6年ほど付き合っていたそうです。理由は「両親が年老いた際、妹夫婦が兄の面倒を見なければならない。そんな苦労がわかっていて結婚はさせられない」という相手側の親の意向と、夫となる予定だった相手も「子どもにも遺伝したらと考えると、申し訳ないけれどやはり踏み切れない」と言われたそうです。

その後その方は、わたしの職場の人と結婚しましたが、結婚時の約束として「子供は産まない」と決めたそうです。お兄さんの将来的な面倒のこと、もし自分たちの子供にも遺伝したら…と考えた上で、結婚はするけれど、夫婦でいよう、と決めたそうです。

何が幸せかは人により違いますし、夫婦2人で生きていくというのも素敵で自由なことなので全く何も思いませんが、もしこの話の妹さんが本当は子どもが欲しい人だったら?もし最初に結婚を望んだ人と本当に結婚したかったんだとしたら?と思いを馳せずにはいられません。ちなみに、上の子にお金がかかるから、という理由で妹さんは大学進学を断念し、親戚から資金援助を受けて専門学校に行き、早々に就職したそうです(国公立大学にいける程の学力が本人になく、私立しか行けなさそうで断念したという面もあります)。
正解はありませんが、どんなに配慮しても、上の子にお金を残しても施設を手配しても、確実に下の子の人生に何かしらの影響があるということは事実なので、そこの整理が難しいな、と思います、

ちなみに、妹さんはやや情緒不安定な方ですが、普通に働いて日々を過ごしているそうです。

はじめてのママリ🔰

私自身がきょうだい児です。
12歳離れた知的障害の兄がいます。
両親は、私が兄のせいで生きづらくなる事がないよう、お金を沢山貯めて、将来兄をグループホームに入れる予定と言っています。
正直、妹の身としては複雑です。親が亡くなったら、確実に私が定期的に兄の様子を見に行く事になるでしょう。

これから自分自身も子供が生まれます。
育児と兄の事、両方きちんと出来るのか?兄の事は大切です。なので切り離す事は出来ません。
しかし、そのせいで夫や子供に迷惑をかける事になるかもしれない。グルグルと悩む事が多いです。
多分、ずっとこの事で悩むと思います。
でも、両親が私のことを愛して育ててくれて、兄の将来の事も、私に極力負担がかからないように考えてくれている。(負担はゼロにはなりませんが…笑)それを言葉でちゃんと説明して伝えてくれているので、不安な気持ちはありますが、将来できる限り兄に寄り添おうと思っています。
個人的には、親がどれくらいきょうだい児に対して将来の説明をしてくれるか、重荷にならないように考えてくれるかで気持ちの面の負担は減るのかな、と思います。
この問題って綺麗事では片付けられないし、正解は無いと思います。
私の意見も1人のきょうだい児の個人的な意見なので、重く考えなくても良いと思います。
私はしょうがいをもった兄を大切な家族だと思っていますし。それでも割り切れない感情もあって、正解が分かりません😌
長くなって申し訳ありませんでした。

  こうちゃんゆきちゃんさーちゃんママ

私自身に障がいを持った弟がいます󾌾
弟のおかげでたくさんの出会いかあったり楽しい体験をさせてもらいました♫

子どものころは弟のお友達家族それも何家族という大人数でキャンプに行ったりして兄弟児同士遊んでととても楽しかったです!!
今は私に三人子どもがいますが、弟にとっても子どもたちにとってもお互いにいい刺激を与え合っているようです♡
トピ主さんと私では状況は違いますが次のお子さんが生まれてきたら兄弟同士でお互いにたくさんプラスになる事が待ってると思います󾀼

よろしくお願いします!

本当に色々と悩んでしまいますよね。。
うちは私の妹がダウン症で両親がどちらも耳が聞こえません。
でも,祖父と祖母がいたので、なんとか4人で協力して育児をしていたようです。
考えだすと本当に不安なことばかりですよね。私の妹も将来どうするのか、私が面倒見ないといけないのか、今から色々と考えています。
周りにサポートしてくれる人がいれば、大丈夫だと思います!
この先本当にどうなるかわからないし、2人目欲しいと思っているなら、頑張って産んでも大丈夫だと思います!
旦那さんと協力してみてください!

はじめてのママリ🔰

状況が違うのでご相談の回答にはならないかもしれませんが、コメントさせてください。

私には中度知的障害の2歳下の弟がいます。
お互いもう成人しており、弟は働いていて私は現在育休中です👶
2歳差なので小中学校は同じところに通っていましたが、私は学校で弟が原因でいじめられることはありませんでした。
4人兄弟で姉と妹もいますがふたりともそういったいじめにあったことはないと思います!

弟本人はいじめのようなことにあったことがあるかもしれませんが、
弟はとても優しい心を持っていてどんなに自分が傷付けられても誰かを嫌ったり傷付けようとしたりしたことがありません。

そんな優しい弟が私はとても大切で大好きです☺️

できないこともあるので、そのことに対してイライラしてしまうこともありますが、それは健常者に対しても思うときありますよね。

人はひとりで生きられなくて必ず誰かの助けがいると思いますが、
その助けが少なくてもいい人もいれば、多く助けが必要な場合もあって
いわゆる障害者と呼ばれる方たちがそうなんだと思います。

私はそれが悪いことだと思わないし、そういった言葉で区別もしないでほしいと思ってます。
障害の有無で人ははかれないはずですし、
みなさんが仰っているようにそれで不幸になると決まっているわけでもないですから。

関係ない話かもしれませんが、現在8ヶ月の娘を育てていて実家に帰省した際は弟にお昼ご飯を買ってきてもらったり、布団から落ちないように見てもらったり、泣いていたらおもちゃであやしてもらったりとたくさん助けられています!
これから先、弟に助けが必要になったときも私は助けるしできることはするつもりです。弟がしてくれるように私もできることをしたいんです。

最近、きょうだい児という単語とともにマイナスなことがたくさん言われていますが、私のように思っている人がいることも伝わってほしいなと思い投稿しました😌

状況が違うのに、長文になってしまいすみません🙇‍♀️💦

みゆ

毎日お疲れ様です。
長男が産まれた時から発達がゆっくりで2歳半で軽度自閉症ADHD軽度知的障害だと診断されました。3歳から療育週一にリハビリも週一通ってました。私も今もですがフルで仕事していてます。
最初は2人目3人目はキツイかと思ってましたが将来兄弟が居た方が良いと思い直しました。やっぱり私や主人は先に逝ってしまうので兄弟が居れば助け合っていけるかと思いました。
2番目は健常児です。活発なこでいじめられることはありません。長男と2番目の子と兄妹喧嘩もしますが心優しいお兄ちゃんです。
この子もそうだったらとか……確かに思いますし不安ですけど産まれて来てくれたら何とかなると思うようにしました。