

maru
書き忘れたので…
あたしは実家が福岡、自宅が広島(岡山寄り)です。
車だと5時間はかかる距離です。

ぶるぞん
旦那の仕事は、1年のうちで1回だけ、有給をまるまる1週間取らなきゃいけないのでその休みと合わせました🙌💓
里帰り中にどうしても起こさなきゃいけない時は、イヤホンつけて寝てもらいました😂電話かけたら爆音なので起きない人いないと思います🙌💓笑
寝覚めはかなり悪いですが😅笑
-
maru
回答ありがとうございます
計画で出産されたんですね❤️
イヤホンもしたことあるんですが寝相が悪すぎて…
なおかつ寝ぼけてることが多いので二度寝が怖いですね💦- 4月22日

ミッキー
普段は起きないのに
予定日まじかになると
すぐ起きました(笑)
出産までに
前日夜中陣痛で入院する時と
出産時で夜中2回電話しましたが
起きました!
気をはってたのかなぁーと思いました( * ˊᵕˋ )
-
maru
回答ありがとうございます
やっぱり普段は起きなくても、その時だけは別なんですかねー?笑- 4月22日
-
ミッキー
かもしれないですねー(笑)
そーであってほしいですね( * ˊᵕˋ )- 4月22日

s♡mama
私の旦那も起きない時は
何回電話しても起きないです😨
ひどい時は100回近くかけたことも(笑)
対策ではないですが普通の電話だけじゃなく
LINEで電話したり音が変わるようにして
電話かけてます(><)
まあそれでも起きないんですけどね😂
-
maru
回答ありがとうございます
あたしの対策としては、あたし、母、父、で鬼電するつもりです!
あたしの母は電話でないとかなり機嫌悪くなるからねと脅してます💦笑- 4月22日
-
s♡mama
それもいいですね😂
立ち会い予定だっだら
起きてくれないと困りますよね💦- 4月22日
-
maru
しかも遠いからより…
やっぱり旦那に立ち会ってもらうことで少しは父親の自覚を持たせたいので…- 4月22日
-
s♡mama
たしかに広島→福岡は遠いですよね(><)
mariさんも旦那さんが
立ち会ってくれた方が心強いですよね💦
これは何としても起きてもらわないと!- 4月22日
-
maru
あたしの旦那普通に電話してても寝落ちするので怖いですね💦
- 4月22日

ぷこもこ
答えとは少しずれますが…
私が夜中破水して旦那に入院すると電話したんですが爆睡してて繋がらず…
でもその1時間後電話が来て、亡くなったおばあちゃんが夢に出てきて教えてくれて起きれた!って言ってたんです 笑
嘘っぽい話ですが、うちの旦那も一度寝たら起きない人なので本当かも?と信じてます😅
-
maru
回答ありがとうございます
亡くなられたおばあちゃんが本当に教えてくれたのかもですね❤️- 4月22日

e.1.1.s
わたしも今里帰り中で住んでるところはお互い北海道内なんですが車で8時間以上かかるので予定日挟んで有休取って立会いになる予定でみてます!たくさんお休み取れそうなら長くいてもらう感じですかね!
ちなみに電話では起きないのがほとんどです笑
-
maru
回答ありがとうございます
車で8時間は大変ですね💦
あたしは予定日がGW明けなので、早まればGW中で、旦那も来てくれてるんですけどね…- 4月22日
-
e.1.1.s
こればっかりは赤ちゃんのタイミングだからお休みの取り方も悩みますよね^^;
ほんとにもうすぐですね!旦那さんがそばにいてくれれば心強いですし、GW中に…と願いたいですね✨- 4月22日

まい
子供が横でギャン泣きしてても
ビクともしない旦那ですが
出産間近になると電話しないように
してました!
で、旦那は普段誰とも電話しないので
すぐ起きれたそうです!
あと、アラームの音を電話の音と
一緒にしない事ですね!
全く違う音オススメです!笑
アラームで起きないので
昔ながらのうるさい目覚まし使ってましたw
-
maru
回答ありがとうございます
あたしの旦那は職場で夜勤の人が担当外でわからないことあると電話かかったりすることもあるのですが、起きない、気づかないと言うことはよくあります💦
今日も飲み会だったんですが、所用があって帰って来たとメールが来て電話したんですがもう繋がりませんでした💦- 4月22日

aaaiii
うちも起きない可能性が高いです(笑)
音がうるさい着信音に変えておくくらいですかね?
私の場合は、長崎市↔️対馬市(旦那)で飛行機にのって来る予定なので、夜中の便がないのが救いです😁
でも、陣痛がきてどのくらいで旦那に連絡をしたらいいんですかね?
職場の人が、一回嫁のとこにいったけどまだ産まれないから戻ってきたっていってたんですよねー💨
逆に質問してすみません❗
コメント