ご祝儀の額について相談です。2つあります。1つは、夫の友人の結婚式に…
ご祝儀の額について相談です。
2つあります。
1つは、夫の友人の結婚式についてです。
最初、夫は金欠を理由に参列自体を断っていたのですが、やはりお祝い事ですし、参列することになりました。
私は知らない人なので、参列は夫だけです。
ちなみに、私たちの結婚式は親族だけでしたので、招待はしていません。
お祝いは、結婚の時は特に知らせなかったようでいただいていません。
出産の時は、出産祝いとして簡単なものを頂き、内祝いでお返ししました。
ご祝儀の額は、友人の場合2~3万とネットでも見ますが、基本3万円ですよね。
夫もまだ25歳と若く、2人目出産と新築をたてたタイミングで金欠と言うこともあり、2万でも失礼に当たらないのなら…、と考えてしまいます。
やはり3万円包んだ方がよいでしょうか?
自分たちの時にもらっていないからといって、3万円包まないのはやはりケチでしょうか?
2つめは、義兄の結婚式のことです。
私たちの結婚式の時、義兄からのご祝儀は2万円でした。
(金額に不満はなく、もらえるだけありがたいと思っています。身内だけで挙げ、食事会だけでしたので…)
ちなみに、義兄はすでに籍を入れていて、子どももいます。
出産祝いは物でもらい、私たちも出産祝いは物で渡しています。
義兄に渡すご祝儀は、夫はもらったご祝儀と同額でいいと言うのですが…
夫婦+幼児で行くのに、さすがに同額はないでしょう…と思います。
5万は最低でも包んだ方がいいのではと思っていましたが、普通親族の場合は7〜10万と言うのが相場という記事を見て、悩んでいます。
正直なところ、子どもが小さいのを理由に夫だけで参列という形にできればと思うのですが、こちらの親戚が少ないので、人数あわせで参列してほしいと頼まれています。
夫は不公平だ、自分たちの生活もままならないのに…といいます。
確かに生活は苦しく、結婚式が重なったため、慶弔費として積み立てていたお金だけでは足りないです。
もし7〜10万包むとなると、新居の家具も買えないものがでてくるのですが…
義兄の式については、同居の義母にも相談はしようと思っていますが、お金のことなので切り出しにくいです。
ご意見聞かせてください。
- いずみ(7歳, 9歳)
コメント
みどりちゃん
友達は、3万円ですかね。
ぶるぞん
基本は3万ですね😣
2〜3万でいいと色んなところで書いてありますが、結婚式に100人呼んで2万が1人、1万が1人、その他は3万以上でした!💦
結婚式に呼んでないのに呼んだ場合は引き出物を他の方より多めにするか、別で品を送るのがマナーなのでちゃんとした方なら2万だと逆に失礼になるかもしれません😭💔
義兄さんに2万は微妙ですね💦
7〜10万とかは包まなくていいと思いますよ!5万でいいと思います🙌💓もらった2万と食事代1万ずつって考えれば‥✨
いけるなら参列はしたほうがいいですよ!男側の親族の方が少ないのはやっぱりよくないですので、旦那さんの顔を立てるって意味でも行かれた方がいいです🙆
うちも今月、来月でお祝儀ビンボーです😅笑
-
いずみ
ありがとうございます。
2万円も増えてきているとはいえ、やはり3万円が多数なんですね。
マナーのちゃんとしている方かどうかは会ったことがないのでわかりませんが、お返しを期待してお祝いを渡すわけではないですしね…
3万円包むのがよさそうですね。
今年すでに決まっているだけで、私の友人1人、夫の友人3人、義兄、とご祝儀の額を考えるだけでめまいがしそうなくらいです(^_^;)- 4月22日
-
ぶるぞん
そうですね、
独身でもないので3万が無難かと😣✨
え、そんなに‥
辛すぎますね🙄💔
20万くらいですかね‥💦
25歳ってちょうどラッシュですもんね😭- 4月22日
-
いずみ
そうなんです。
本当に重なってしまって…
一人につきそう何度もあることではないし、今が一番そういう時期なのはわかるのですが…
2人目が生まれ、家具家電をほぼ全部用意しなければいけない(同居から家を出ることになるので)このタイミングに重なってしまって、困っています(^_^;)- 4月23日
退会ユーザー
私だったら、
友人→30000円
義兄→50000円
にします。
学生なら20000円でもいいかと思いますが、25歳で働いてるとなると、やはり相場かなーと。
義兄さんの場合は、御夫婦+幼児ですが、まだお子さんも小さいですし、家計の状況もありますし、50000円でもいいかと思います。
-
いずみ
ありがとうございます。
最近は2万円も「夫婦」「ペア」という意味合いで縁起が悪いとは言われないこともあるらしいです。
ですが、やはり夫の顔をたてることも考え、3万円の方が良さそうですね。
夫にもそう伝えます。- 4月22日
-
退会ユーザー
前からペアの意味で20000円とかありますが、実際20000円包む方はほとんどいないので、目立っちゃいますよね(^_^;)- 4月22日
-
いずみ
腐れ縁のようなので、ご祝儀が少ないからどうこうって関係じゃないと夫は言っていますが…
お相手もその両親も知る可能性がありますしね。
ありがとうございました!- 4月22日
橘♡
基本的にマナーとしては2万は良くないですね
偶数は割り切れる数字なので別れるという意味が含まれる為最低でも3万が望ましいですね
ほんとに金欠ででもお祝いしたい気持ちはあるなど、ほんとにどうしてもの理由の場合は万札2枚にするのではなく
5千円札2枚と千円札10枚にするなどの方法はありますが、一般的には3万なので2万で出したら相手の旦那さんへの見方は変わるでしょうね(^ω^;);););)
親戚だったら旦那さんだけの出席であれは5万でいいと思いますよ
ただ夫婦で行くとなれば5万では少ないですね
向こうも2万しかくれてないのなら、親族ですし、こちらの家の事情も、少なからず情報は入ると思うので5万でも良さそうな気はします
-
いずみ
ありがとうございます。
縁起面は、最近は2万円でも「夫婦」などのいい解釈が浸透してきているらしいです。
夫の兄の友達で、結婚祝いとして(半分ネタでしたが)1122円(いい夫婦)をご祝儀袋にいれてくれた方がいます。
関係も薄く、もらえるなんて思っていませんでしたし、ユーモアがあって夫婦二人で笑ってしまいました。
話が脱線してしまいましたが、やはり夫の顔をたてるためにも、3万円が無難ですね。
夫にも伝えてみます。- 4月22日
8282
友人には3万円包むべきだと思います。
地域の風習にもよりますが、エピソードは関係なく常識として相場分包んだほうが気持ちいいですし、結婚報告がなければお祝いも渡せないと思うので🙌
義理兄さんには5万でいいと思います。
家族で招待されてるので、最低限の相場になりますかね🤔
本当は7万出せればベストですが、旦那様も納得いかないようですし、本来ならいくら身内だけの式でもいちままさん達の時に義理兄さんも気持ちとして10万くらい包むべきところを、最低限の2万で抑えてきてるので😅
-
いずみ
ありがとうございます。
やはり、3万円が無難ですね。
夫にも伝えて、なんとか捻出してみます。
確かに、義兄からいただいた額は食事代くらいにしかならない額でしたが、夫の父方の祖父母も(すごくお金持ちなのに)夫婦で3万円でしたので…そういう家系なのかもしれません。
うちの親戚は田舎なので相場より多めに包んでくれたのですが、夫側は思っていたたよりも少なかったので、東京では最近はこんなものなのかも、と思っていました(^_^;)- 4月22日
ごましお
1
地域柄もあるかと思いますがやはり3万円になるかと思います😓今後の関係や、なんと思われても気にしないのであれば2万円でもいいと思います。
2
頂いたご祝儀が2万円でしたら、5万円でもいいような気がします😅
-
いずみ
ありがとうございます。
親しい友人のようですので、夫の顔をたてることをかんがえると、やはり3万円が無難ですね。
夫は親しい友人が多く、結婚ラッシュでご祝儀の準備が大変です(^_^;)
今回参列する先の友人は女性なので複雑な気分です…それもあってこんな質問をしてしまったかもしれません(><)- 4月22日
kanananana
ご友人は3万で義兄さんは5万がいいかと思います。
色々思うところはあると思いますがお祝い事なので気持ちよくお祝いしてあげるのが1番かと。
-
いずみ
ありがとうございます。
友人は3万円がよさそうですね。
義兄については、やはり義母とも相談して最終的に決めたいと思います。
気持ちとしてはお祝いだからぽんとだしたいのですが、出産、新築、結婚ラッシュでなかなかそういうわけにもいかず…
難しいですね。- 4月22日
はじめてのママリ🔰
独身で学生であれば2万円でも恥ずかしくはないと思いますが…
自身の式に招待していないのは主さんのご都合なので、ご祝儀を貰っている・いないは関係ないです。
参列するなら、かかる費用も含め常識的に3万円一択だと思います。
額はご友人の親御さんまで知られる可能性も十分にあるので、招待したご主人だけでなくご友人本人も恥をかいてしまう事も考えられます(実体験)。今後も円満にお付き合いしていきたいご友人でしたら、ケチが付けられたと思われるリスクは回避すべきだと思います。
義兄さんのご祝儀は、お子さんがまだ小さいので5万円でも問題ないと思います。食べる内容や量が変わってくるので…
-
いずみ
ありがとうございます。
やはり、3万円がよさそうですね。
親しい友人のようですので、夫の顔をたてるためにも…
夫にもそう伝えます。- 4月22日
まさこ
友達は3万ですね。
25歳若くないかな?と思います。
働いていてお子さんもいてだと、学生ならまだしも2万はないかなと、新築も立てていてとありますが、お友達でそのことをご存知だと、新築立ててるのに、ご祝儀はケチるのかな?と思ってしまいます。
2万だったら、結婚式は欠席してお祝いだけにすると思います。
自分のときに呼んでいなくても今回は招待されているので。
言葉が悪くてすみませんm(_ _)m
お兄さんの結婚式だと5万かなと思いますが、納得がいかないようでしたら、義両親にご相談されてみてはどうでしょうか?
-
いずみ
ありがとうございます。
言葉全然悪くないですよ、率直な意見を聞きたかったのでありがたいです。
夫が、本当は参列したいけど、家具代が減るからご祝儀がきつい。
参列しないならご祝儀は渡さない、等といっていたので…
以前はお祝いをけちる人ではなかったのですが、結婚して子どもが生まれて、自分の使いたいようにお金が使えなくなって、イライラしているようです(^_^;)
夫にもそう伝えます。
義兄の方は、相場の7〜10万でなくてよいのか、義母にも相談してみます。- 4月22日
のんじ
色々と大変な時期なのは辛いですね。
しかし、ご友人の結婚式は親しき仲にもなんとやらと言いますので、三万以下はあり得ないかと思います。
縁起の問題もありますが、ご友人も食事や引出物、お車代等大体相場の三万円以上をもらうことを前提に組み立てているのではないかと思います。地域柄会費制で、会費とは別のご祝儀ではないことを前提にお話ししています。
せっかくお祝いに来てくれたのに、ご祝儀がけちられているといやいや、出席したのかな?と逆に悲しい気持ちになっちゃうと思います。
義兄さんの方は、もらった時期がいつで、年齢、家族構成など、その時の詳しい状況がわからないので、なんとも言えないですが、少なくても三万、本来なら五万かな、と思います。
その他に家族の事情や、暗黙の了解などもあると思うので、一番は義母さんに、申し訳ないですが、無知なもので教えてください。的な姿勢で伺うのがベストかな、と思います。
きついのはわかりますが、参列する以上の最低限の費用は必要経費なので割りきるしかないと思います。
-
いずみ
ありがとうございます。
義兄の方は、訊きづらいですがやはり義母に相談してみようと思います。
夫の説得も大変ですが、常識はずれにならないよう、話してみたいと思います。- 4月23日
いずみ
ありがとうございます。
やはりそうですよね。夫にもそう伝えます。