※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
お金・保険

扶養内で働いて下の子一時保育預けて、上の子の預かり保育料、上の子の…

扶養内で働いて下の子一時保育預けて、上の子の預かり保育料、上の子の習い事、自分の月々の支払いすると働いた額の半分しか残らず、車買いたくて働き始めたけど車買ったら私の小遣いなしにしないと微々たる貯金もできない😂

今は上の子は預かり保育料はあとで返ってくるけど、小学校行って学童入らせたら月1万とかですよね💧

保育園激戦すぎて一時保育くらいしか使えず、2歳になれば週5とかでも預かってくれるらしいけどその分保育料がかさむし、扶養外れて税金諸々引かれたら自分に使えるお金残らなくて子供預けるためだけの労働になりそう😓

みんなそんな感じなのかな…(マウントはいりません😂)

自分だけにお金使えてた独身時代、もっと使って色々しときゃよかった😂

コメント

ママリ

扶養内ですとそんな感じになりますよね。
ただ、上の子が学校に行き出すとさらに働きにくく乗るので、
できれば今のうちから、
下の子の保育園を探してフル勤務をお勧めします☺️

上の子が学童嫌がれば、
本当に何もできなくなります。。。

  • はっち

    はっち

    え、小学校入ると働きにくくなるんですか😱
    ちなみに理由はなんでしょう?
    学校行事とかですか?
    幼稚園からの子がほとんど同じ小学校行くし、学童も一緒なので大丈夫かな…と思ってたんですが嫌がるようになるんですかね💧

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    働きにくくなりますよ💦
    小1の壁を聞いたことないですか?

    幼稚園や保育園と違って、
    30人ほどの生徒に対して先生1人ですし、
    持ち物や宿題も自分で聞いて書き写してこないと把握することできず全てスルーです。

    夏休み前までは3〜4時間授業ですし、最初の2週間は給食もありません。

    そして、子供の心が成長とともに豊かになるので、
    ちょっとのことで傷ついたり、
    周りと比べて違うことがあると不安になります。

    幼稚園のみんなが、
    同じクラスとは限らないですし、
    みんながみんな学童とも限りませんよね。
    こちらでも、学童自体質があまり良くないので、
    民間の学童を使うお子さんもいますし、習い事で放課後を埋めるお子さんもいます。
    何で私は学童?学童行きたくない‼︎は、どの子も通る道かと思いますよ。子供同士で遊ぶ約束しているのに私は学童なの?と。

    みんながみんないつまでも仲良しではないですからね。
    環境の変化で、
    仲間外れ(低学年のうちは本人たちはその気があまりないと思います)なども起こります。

    昨今、不登校も珍しくないですし、少なくとも私の周りのママたち(保育園でしたのでみなさん働いてましたが)は、
    小学生になるタイミングで仕事をセーブしたり一度やめたりしてます。
    保育園時代までに基盤作っておくと、所属の会社である程度優遇されるんですよ。
    私もその1人で、
    息子の育休開け(今から11年前)から基本的に在宅です。
    家の近くや15分程度で移動できるマンモス駅での打合せなど、
    やりやすいようにさせてもらってます。
    病院への通院、
    習い事の送迎などで、
    一度抜けたり、
    学童行きたくない‼︎っていう日は、じゃあ、ママはお家でお仕事しているから、隣で宿題できる?とお話ししながら寄り添えてます。

    • 2時間前
  • はっち

    はっち

    小1の壁って言葉は聞いたことあったんですが、そういう意味だったんですね😱

    となると、在宅での仕事はできない人だったり、資格なくて正社員のぞめなくてパート勤務しかできないママさんはみんな子供が小学校入ると仕事できなくなるって感じですか?
    幼稚園のお友達でも上の子小学校で仕事してる人いるんですが、それって正社員とかで子供の休みとかも会社で優遇されてる人ってことなんですかね💦

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    もちろんその子その子によりますが、私の周りでは子供に寄り添うために、1〜3年生は一度辞めて(それまでに力つけたり資格取ってる方が多いので)
    4年生ごろから仕事再開したり、
    あるいは、私みたいに、
    それまでに自分の位置をみつけて、偉そうに指示だし役に回らせていただくポジションを勝ち取ったりですね‼︎

    宿題、先生に言われたところをちゃんと学童や家に帰ってできるようになるのは3年生くらいからだと思いますよ。
    宿題やった?あっ、まだー。
    どこかわからない🤷‍♀️とか、1年生ならしょっちゅうです。
    ここでママLINE登場。
    宿題どこ??とか、
    明日たまごのパック持って行くみたいだけど、さっき知って…
    2つ持ってる人いない?とか。笑。
    日常茶飯事。
    今は1年生からタブレット授業だし、宿題の提出をタブレットでとか🤪
    秋探ししないとならないの‼︎
    えっ?こんな真っ暗なのに?とかよくありました🤦‍♀️

    お友達は上のお子さんがしっかりしているのか、
    はたまた、民間の学童とか何かしらフォローできているのではないですかね?
    周りのママ友と一緒にフォローとか。私もママ友いなかったら、
    絶対に無理でしたよ😱
    こちらは学童は2年生の夏休みまで(3年生まで通えるのですが通っている子は下がいて兄弟一緒に…とかのケースが多いです)
    なので、3年生の夏休みとかは、
    塾などの習い事させたり、
    サマースクール通わせたりで、
    後はママ友と連携して、
    今日〇〇にピックしてそのまま預かるよー。
    明日は私大丈夫だよー。とかでした。

    長々とすみません。

    • 2時間前
  • はっち

    はっち

    わー実際に大変さを経験したママさんの声聞けてすごくありがたいですが、すさまじく大変なのが想像できて今から小1が恐怖です😂😂😂😂笑
    周りのママとの連携が本当に大事になってきますね💦連絡先知ってるとか会って世間話するママさんはいるけど、子供預かるとかまでする人は1人2人なので先が思いやられる…
    そういうとこでママ友って必要になってくるんですね🤔

    ママリさんの働き方はすごく理想ですが、今どんなお仕事されてるか伺ってもいいですか?

    • 1時間前
ママリ

とりあえずスライドではないけど軽自動車買うのどうですか?
車あれば通える保育園の範囲広がりませんか?💡
とりあえず保育園入らないと手取り増やすのは難しいのかなと思います😭

ちなみにうちは年子で専業主婦から運良く入れて(激戦区ですがその年4園も新しい保育園できました)、でも扶養内なので保育料6万でお給料消えてました😂
風邪引くから全然働けなくて、ガソリン代は旦那から引き落としなので私は保育料だけ払ってトントンでしたので、ガソリン代加味したら完全な赤字の1年目でした😅
なので保育料のために働いてましたよ😅
保育料で消えるのに働く人あまりいないと思いますが、年子の育児しんどい時期だったので離れる時間あってわたしは良かったので後悔とかはないです😊

  • はっち

    はっち

    やっぱり保育園入れないと難しいですよね。。
    保育園の範囲も広げたんですが、子供の人口の割に保育園が少ない市みたいで周りも落ちまくってると聞いて💧
    預けられないのに正社員はのぞめないし、その前に資格ないし接客しか仕事したことないからできる仕事は限られるしでどうしたもんかと。。

    仕事はしてても子供と離れる時間があるのは私も自分の精神保つには必要だなとは思ってるんです
    上の子の時もかなり助けられたので💦
    保育料のために働くと割り切るしかないですよね😓

    • 1時間前
てんまま

一時預かり高いですよね…!
私は激戦区でも小規模保育園に入れられて、第二子だったので無料なのでパート代全貯金できていますが
一時預かりだったら1日3000円します😭

託児付きのパート探すとか
いっそのこと夜中ちょっと働くとかどうですかね?
週2-3日深夜の清掃とか行って、
週一一時保育預けてゆっくり休む日…とかのほうがお金的には良さそうです!

  • はっち

    はっち

    1日3000円!😱それは高すぎますね。。うちの地域は1500〜1800円なので安い方なのかな…
    あ、でも第二子だから無料とかそういうのはないのでその辺で帳尻合わせてるんですかね😅

    託児所つきも考えて探したんですが、みんなどうやって見つけてるの!?ってくらい通勤可能な範囲になくて💧
    夜中働くのは旦那が仕事の帰りが日によって変わるので深夜1時2時とかなら行けるかもですが、そうなると体力と精神が崩壊しそうで踏み出せないです😓

    • 1時間前