
歯科医院で初診する際、自分が歯科衛生士であることを伝えるべきか悩んでいます。母親が歯科衛生士だと、治療がやりにくいか心配です。皆さんは初めから伝えますか?それとも通い始めてから伝えますか?
歯科衛生士の方に質問です🙋
自分の働いている歯科医院ではないところに
初診で行く時、自分が歯科衛生士であることを
伝えますか??
明日子供を初めて歯医者に連れて行く予定なんですが
母親が歯科衛生士だと分かると
クリーニングとかやりにくいですよね?😂
自分が衛生士なら、うわーやりにくー。
って思ってしまうタイプで。。
カルテにも 母親DHとか書かれるんだろな、と。笑
でも質問とかする時とか分かってる程で
話してくれるほうがスムーズに進むしなあ、とか
思ったりしてます😅、、
皆さんは伝えてますか??
通い出してある程度話したりするようになってから
伝えてるんでしょうか?
かなりくだらない質問すみません。笑
- きのこちゃん(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
伝えないです!
自分の歯医者いけよって思われるのも嫌で😓
きのこちゃん
ありがとうございます😊!
ですよね!自分のとこでみてもらえよ!て思います!笑
伝えないでおこうとおもいます!