
育休中で2人目の治療を検討中。体外受精や自然妊娠に悩み、経験談やアドバイスを求めています。
現在育休中です。1人目を体外受精で授かりました。原因はハッキリ分かりませんが私の卵管の詰まりとチョコレート嚢胞かな?という感じです。2人目の治療も再開したく、先日病院に行ったらチョコレート嚢胞はほぼ分からなくなっていました。凍結卵はひとつありますが異常受精の可能性があるのでまた採卵から始めようかと思っています。と、ここまで来たところで夫から自然妊娠は望めないのかと話がありました。私としては出来ることなら自然妊娠がいいけどタイミング取るのは結構ストレスかかるし、出来れば連続育休を取りたいし、体外受精の方がいいのかな..でも費用もかかるし、確かに薬とか注射とかまたしんどいよな..と揺れています。同じような境遇の方や経験談、アドバイスなどあったらお願いします😭
- みにまま(妊娠19週目, 1歳5ヶ月)

En
境遇は違うのですが、、、
1人目産んだ後にタイミングとってもなかなか出来ず結局復帰になり、
まさかの2人目不妊で体外になりました。
育休連続で取りたいのであれば
正直タイミングは時間の無駄だと私は思ってしまいます🥲🥲
コメント