![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内で働く際、手当と交通費どちらを選ぶか悩んでいます。月額を超える可能性あり。皆さんはどちらを選びますか?
パートを始めることになりました。
扶養内で働こうと思っていて、手当のことで悩んでいます。
手当が1万円付くのですが、扶養内のことを考えてつけるかつけないかは自分で決めていいと言われました。
通勤2キロ以内で徒歩だと25分程、バスだと5分➕徒歩7分です。
まだまだ暑いので、面接などはバスで行ってました。そのことを伝えると交通費つけれると言われました。
往復8000円ほどになります。
扶養内と交通費をつけると、10万8000円を超えてしまう月が出てしまいます。
しかも、2つともつけたら、がめついと思われるかなと思って迷っています。
皆さんなら、手当か交通費どちらをつけますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらももらって、今月や翌月おさえて扶養内で維持したいです☺
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
歩きやすい季節によっては、徒歩で通勤する予定もあるのでしょうか?交通費も収入になるので、私でしたら通勤を徒歩か自転車にし、手当を頂きます😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😃
今住んでいる地域は、普通だったら、自転車で行くんだろうなと思うので、自転車壊れているので徒歩で行く方がいいのかなと思って悩んでいます。
1キロ程なんで、普通は出ない距離ですよね😂- 9月24日
-
ゆきんこ
バスの領収証の提出は不要で交通費が支給されるのでしょうか?そういう事でしたら、交通費も頂いて勤務時間で調整が良いですね!短距離でも支給されてとても良いですね☺️
- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
今度、採用後のオリエンテーションで交通費の証明方法とか説明あると思いますが、まだ聞いていなくて。
日数を減らせないけど、時間は1時間減らせるようで、ちょっと考えてみようと思います😃
ありがとうございます😃- 9月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2キロないなら自転車買ってもいいと思います!
自転車なら10分くらいで着きますし。
正直バスだと時間の無駄なので💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😃
徒歩で行くことにしました。
ありがとうございます😃- 9月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😃
出勤の日数を調節する感じですかね?
それが一番いいですよね😃