
小児てんかんについて特発性 症候性部分 全般がよくわかりません。息…
小児てんかんについて
特発性 症候性
部分 全般
がよくわかりません。
息子が2歳で2度の無熱性痙攣をしました。
それ以前は痙攣したことありませんでした。
1回目の3ヶ月後に2回目の痙攣をしました。
2回とも寝てる最中に右半身だけ痙攣し、
痙攣時間が40分以上続き、痙攣重積と言われました。
2度とも病院に運ばれてから痙攣止めを入れてもらい止まりました。
後遺症等は現時点ではありません。
1度目にCT 脳波 血液検査に問題なく
もし2度目が起きたらその時はMRIを撮りましょうと
薬もなく帰宅したのですが3ヶ月後に2度目が起きました。
1回目と同じ検査+MRIを撮りました。
週末、MRIの結果を聞きに行くのですが心配です。
2回目の痙攣後はおそらくてんかんだろうと
抗てんかん薬を始めています。
痙攣が起きる前までは生まれたときや定期検診で指摘されたことはありません。
発達も問題あると言われたことはなく
特に気になることがありません。
良性の小児てんかんは治ることが多いと聞き
そうであって欲しいと願ってます…
詳しい方、教えてください。
- さあや(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント