![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期の左下腹部痛があり、赤ちゃんの位置が心配。腹痛は歩く時に強く、夜間が特に辛い。この時期の腹痛の症状は普通なのでしょうか。
【妊娠後期の腹痛について】
現在34w4dです。
本日の妊婦健診で、左下腹部(付け根の少し上あたり)が痛いことを伝えると、もしかしたら赤ちゃんが下がってきてるのかもとのことでした。
総合病院で、最低限のエコーしかしないため、次回エコー予定です。
腹痛は歩く時に痛くて、立ってじっとしてる時等は痛くありません。
規則的ではありませんが、張りも少しあります。
夜間が特にひどく、トイレに行くのも辛いです。
普通は、この時期は腹痛はそんなにないものでしょうか。
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は明日で35週に入りますが、今日は脚の付け根が特に痛く数分おきに叫んでます😂
1人目の時もこの時期から付け根痛や子宮口?か膀胱のズキーンとした痛みがありました!お腹の張りは中期からありましたが、ここ最近は張るとピリピリする感じです💦
1人目はそんな感じで36週の検診でもう次の検診の前に産まれるかもと言われ、36w5dに高位破水で入院し37w0dで誘発分娩しましたよ!
はじめてのママリ🔰
経験された方からお話が聞けて嬉しいです😭
ありがとうございます!
痛みがある方はこの時期からあるんですね、、
36wで破水されたんですね😳!
痛みがあったり張りやすかったりするとやっぱり少し早めなんですかね、、
準備早めにしておきたいと思います。
お返事ありがとうございました🙇♀️
はじめてのママリ🔰さんもご出産頑張ってください、、!🫶🫧