※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

子宮内フローラ検査の必要性について相談中。体外受精治療中で不妊検査済。フローラ検査の有用性や経験者の意見を知りたい。

子宮内フローラ検査はやる意味あるでしょうか?
やった方がいいですか?
2人目治療中で1人目の時の凍結胚で治療してましたが、
①稽留流産②化学流産③陰性④稽留流産 と続き2度目の採卵してきました🥚
子宮鏡検査は既にやっていたので不育症検査のいくつか簡単な血液検査はして特に問題なし、夫婦の染色体検査はpgt-aしか対処法ない、保険外になるとのことでしてません。
次移植する前にもし希望あればフローラ検査かなと言われてるんですが一応毎回ラクトフォルテは使っていて何か問題あったらプラスで抗生剤使えるとのことではあるのですがどうなんだろう?と。
皆さん割とやる検査なんでしょうか?🤔
やった方はやって良かったですか?意見お聞きしたいです🙇🏻‍♀️
体外受精 顕微授精 不妊治療

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは、2度やりました!
原因を知れるって意味ではやったかいあったなぁと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    2回やったのですね!
    ご迷惑でなければ2回やった経緯をお聞きしたいです🙇🏻‍♀️💦

    • 9月24日
yuzu

私は2回やって来週くらいに3回目です😅

自己流で妊活してましたが10回くらい化学流産してたので初診からフローラ検査勧められました😅
私は検査結果聞いた時に、この状態だと流産確定か着床しないって言われたのでやって良かったかなって思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦10回も化学流産とは辛かったですよね…コメントありがとうございます。
    3回も💦状態良くなってるかの確認でやるってことなんでしょうか?😣
    ちなみに痛みは特にないですか?

    • 9月24日
  • yuzu

    yuzu

    そうです😅
    1回目は流産しちゃうから5日間くらい抗菌剤飲んでから2ヶ月くらいサプリでラクトバチルス取り入れましたが2ヶ月後の再検査ではもう少しラクトバチルスあったほうがいいってなって再再検査をします😂

    痛みは、2回は採卵と同じ日にやったので麻酔かかってるから痛みはないですが、3回目はERAと同じ日にやるので麻酔なしなので痛みはわからないですね😂
    でも先生が言うにはフローラ検査は子宮内腔液を吸引するから痛みはないよ。とは言われました😊

    • 9月24日