
小学校まで450mで横断歩道あり。好立地でしょうか?もっと近い方がいいですか?
小学一年生を子供が経験したママに聞きたいです!
横断歩道あり(時間制限道路への入り口なので横断歩道の白い線5本くらいの短い)、家から歩道一直線の450mで小学校着
好立地レベルとしてはどんなですか?
みなさんはもっと近いですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは倍以上あります😭学区内の端で…
近いし通いやすいですね!何かあっても普通に歩いて迎えに行けますね🙌

ちびちゃん
うちは子供の足でも5分あれば着いて、ルート的には質問内容とほぼ同じです。校門に入るまでベランダから見守れるくらいの距離です。実際は私も仕事行くので見守ってませんが😂
登下校のみを考えての立地なら全然いいと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ近いレベルです。
うちは、1.2キロです。ただただ曲がり角もなく一直線です。
中学校が1.8キロになり、徒歩なので、そっちのほうが、中学校は教科書が小学校より重いし、制服は暑いしで、ヒーヒー言ってます🤣

退会ユーザー
徒歩10分です。近すぎるとうるさいので避けました。
小学校が7時40分からしか門が開かない学校になっててそれまでに近隣で待ってるのはクレームや安全性から禁止になってます。なので出勤時間に合わせて徒歩でちょうどよく通えたり送迎できたりするとこにあえて住んでる人も多いです。

退会ユーザー
めちゃくちゃ近いと思います!
我が家は片道35分です!

咲や
うちは学区の端かつ急坂登った上に学校があります😂
距離的には1.2kmぐらいですが、子供の足で30分はかかりますよ

ママリ
我が家は押しボタン式横断歩道1つ、1度右折して300m程の徒歩5分で好立地と言われたので、主さん宅も好立地だと思いますよ☺️

ビール
めっちゃいいなと思います♡理想です😄
うちは900mくらいです!
コメント