
コメント

はじめてのママリ🔰
150万円以上あったほうが良いとは言われてますね。
106万円の壁を超えたら次はあんまりないので、いくらまでとかはないと思います😃

ママリノ
150万で扶養内130万と手取りは同じ。
160万で130万の手取りより多い、という感じです。
106万に交通費は含みませんが
150.160万には交通費を含みます。
家族手当があるなら、その分も稼がないと損ですね💦
はじめてのママリ🔰
150万円以上あったほうが良いとは言われてますね。
106万円の壁を超えたら次はあんまりないので、いくらまでとかはないと思います😃
ママリノ
150万で扶養内130万と手取りは同じ。
160万で130万の手取りより多い、という感じです。
106万に交通費は含みませんが
150.160万には交通費を含みます。
家族手当があるなら、その分も稼がないと損ですね💦
「保険」に関する質問
7月末に赤ちゃんが生まれました。 健康保険の加入について教えてください💦 夫(会社員)の健康保険に加入させたいです。 ・出生届は8月頭に提出済み ・会社への書類は提出済み ・赤ちゃんのマイナンバーカードは届いてい…
育休復帰後の働き方で悩んでます💭 旦那の職業柄1.2ヶ月いないことが多いので正職は絶対無理でパートで働こうとしてるんですけど、 扶養内で抑えて緩く働くか、扶養外パートで働ける分働くか…すごく悩んでいますうーん …
パート勤務の社会保険加入について 現在夫の扶養内でパート勤務をしています。 月収88000円を超えないようにと勤務していたのですが、50人以下の会社の場合は週30時間未満であれば社会保険への加入義務はないとネットに…
お金・保険人気の質問ランキング
❁s.mama
要するに、106万超えるなら中途半端に130万とか稼ぐよりフルで働いた方がいいって事ですよね?🤔💦
何か世の母を働かせる為の法改定すぎてしんどいです…🥲
はじめてのママリ🔰
そういうことです!
不思議ですよねー
働く時間少なくした方が特なんですから😓
働いただけ収入が増えて生活が楽になるのが普通だと思うんですが、働く時間抑えたほうが特になっちゃってるので働かない方がいいみたいになっちゃってますよね💦
働けるのなら働いた方がいいと思いますよ😃