![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワーママ=フルタイム
パート=扶養内
って私は個人的に捉えてます🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
扶養内パートしてます😊
ワーママって『ワーキングママ』つまり『働いてるママ』だから扶養内だろうがワーママだと個人的には思ってるんですけど、、ただ世の中的に扶養内程度では『ワーママ』とは思ってもらえてない風潮はある、、ような気もしてます😅
でもさ、じゃぁ扶養内パートのママは一体何なの?ってハナシよ😂?
『扶養内ごときで働いてるって言うな』ってこと🥲??
とかモヤモヤしちゃうので、私的には扶養内パートも『ワーママ』だと思っています😂
![姉弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉弟ママ
ワーキングママなので保育園預けて働いてるママはみんなワーママですよ🥰
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
働いていればワーママだと思ってました😂
フルと言っても7時間の人もいるんですよね??
そして、6時間の時短正社員だって、ワーママですよね?
でも、3~4時間ならワーママじゃない??なら、5時間のパートは…?????
…ってなって来るので、みんなワーママでいいと思ってます笑
コメント