![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ベビー用の調味料は使わなくなりましたよ😊
もちろん薄味で味付けはしてます!
しらすは釜揚げしらすをそのまま使うし、バターやめんつゆなども少量使ってます。
流石に大人と同じ味付けはまだ食べてないです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
しらす塩抜きしない、バターも有塩でいいと思います!
保育園だと1歳から幼児食になってみんなと同じ給食になるのでそこまで心配しなくても大丈夫ですよ😊
上の子は一歳半頃から大人と一緒です!
下の子ももうほとんどとりわけなので一緒ですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
なるほど!保育園でもそうなら気にしなくてよさそうですね!
教えていただきありがとうございました💓- 9月23日
![ずっと寝てたい😴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずっと寝てたい😴
保育園でも幼児クラスと同じ給食なので1歳すぎてからは大人と全く同じもの食べてます!(カレーとか麻婆豆腐とかは辛くない上の子に作るものと同じもの)
上の時は気にしてましたが(とはいえ食に興味がない子で全然食べてませんでしたが爆)、下は食欲旺盛で姉や私たちが食べてるものを食べたがるし、量も沢山食べるので別に作るのがしんどそう…と思って気にするのをやめました笑
-
はじめてのママリ🔰
同じ給食なんですね!うちの子は食欲旺盛すぎるくらい食いしん坊です…。😅
一緒に食べられるものはなるべくあげるようにしたいと思います!ありがとうございました💕- 9月24日
-
ずっと寝てたい😴
うちも上が本当に食べない子だったので、下が真逆でご飯だけでも200g~300g食べるので別に作るなんてとてもじゃないけど無理!!と諦めました笑
私の母親が「子どもだって味のしないものは美味しくない!」って言ってました🤣大人と同じもの食べて貰えたらめちゃくちゃ楽になると思います☺️- 9月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!めんつゆもいけるんですね!😳しらすの塩抜き地味に大変だったのでよかったです😂
教えていただきありがとうございました!💓