
コメント

ママリ
普通のうどんでも、しっかり茹でれば大丈夫みたいですよ😄
うちはベビー用のうどんを使ってます🎶

はじめてのママリ🔰
私はイオンの食塩不使用のうどんを使ってます♪たくさん食べる子なので塩分が気になったので…
袋に書かれている茹で時間の3倍位の時間で茹でると柔らかくなって食べやすくなりますよ♡
-
にっち☆
コメントありがとうございます!
イオンにもあるんですね!イオンはいつも行くとこですが、まだチェックしてません。散歩がてら、近所のスーパーに行ったらあったのでビックリして。
3倍!その情報知りませんでした!!ありがとうございます(о´∀`о)- 4月21日

hana*mama
うちもベビー用です。食べやすい大きさにカットしてありますし、楽ですよ。西松屋とかバースデーでも売ってますよ!
-
にっち☆
コメントありがとうございます!
ベビー用あるの知りませんでした。西松屋やバースデーはしょっちゅう行くので、今度見てみます(^^)- 4月21日

おさつ
1歳まではベビー用使ってました( ˊᵕˋ )
今は食塩不使用とかでもない普通のゆでうどんです。長めに茹でたあとに水であらって塩を落として、水を変えてもういちど茹でてます!
-
にっち☆
コメントありがとうございます!
ベビー用あるの知らなくて、他の方のコメントで知りました。調べてみようと思います(^^)✏
塩分の落とし方も細かくありがとうございます!- 4月21日

モコモコモコ靴下
こんばんは^ ^
乾麺を茹で時間を長くすると塩分が抜け易いと何か記事か離乳食のサイトで記載していました。
-
にっち☆
こんばんは(^-^)/
コメントありがとうございます!
茹で時間、長めだといいんですね!
自分でも調べてみます(^^)✏- 4月21日
-
モコモコモコ靴下
すみません。
私も再度確認したのですが生麺や冷凍麺より塩分が高いみたいです。
なので茹で時間を長くする事で塩分が抜け易くメリットとしては保存期間が長いので急遽必要な時に使えたり、だと思います。
よく確認もせず回答してしまい失礼いたしました(_ _)- 4月21日
-
にっち☆
わー💦
調べていただきありがとうございます!
確かに、乾麺は長く保存できるというメリットありますね(^o^)- 4月21日
-
モコモコモコ靴下
お子様への離乳食の質問にうる覚えを回答してしまって失礼しました。
一つくらいストックしていればいざと言う時には役立つかもですね。
お互い育児頑張りましょう。
ありがとうございました^ ^- 4月21日
にっち☆
コメントありがとうございます!
しっかり茹でればいいんですね!
ベビー用のうどんがあるの知りませんでした。調べてみます(^^)✏