
コメント

ねこ
大丈夫です!
うちの子、4ヶ月検診を5ヶ月になる直前に受けましたが、うちも音のする方向向いてませんでしたよ☺️
特に発達の指摘もされてません!
ここで同じ質問されてる方多いので個人差の範囲で普通だと思います!

どどど
下の子が音がする方を向かなかったのでいいえの方に丸して健診に行きました!
それをみて多分気になってみに来てくれて音のするおもちゃなどで振り向くかしてましたが向かず🤣🤣
看護師さんに抱っこしてもらって私が少し離れたところで受付の人と話していた時に私の方を向いたのでママの方見たから大丈夫!ということでクリア?になりました。
え?これで大丈夫かな?とは思いましたが😥
今はしっかり音のする方を向いてます!!
のんびりな性格なので
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも私のことを常に目で追っているのでクリアできるといいなと思いました😂
あまり神経質になりすぎないようにして健診へ行ってみます😌- 9月23日

はじめてのママリ🔰
それぐらいの時は向きませんでした!
私も気になって検診の時に聞いたら耳が聞こえているかの項目だから向かなくても聞こえてそうだったらいいよって言ってましたよ😄
そのあと首が座って、動かせるようになったら向くようになりました…!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
聞こえていればOKなんですね☺️
本人の興味と運動能力がついてくればいつかは向いてくれますかね😌- 9月23日

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します🙇♀️🙇♀️
生後4ヶ月になったばかりの男の子なのですが、音の方向にいくら近くで音を鳴らしても向いてくれません😭😭
その後の様子をお聞きしたいです🙇♀️🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇♀️
4ヶ月検診ではやはり全然反応してくれませんでしたが特に指摘されませんでした!
いま4ヶ月半で最近ようやく声をかけると振り向くようになりました😊
ママリさんのお子さんは寝ている時など物音にビクッとしたりしますか?
音が聞こえていることさえわかれば反応なくても様子見で大丈夫なんだと思います!- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️😭
同じです😓昨日4ヶ月検診だったのですが、全くでした💦💦
そうなんですね✨✨成長していますね💗💗
寝てる時や寝入りの時に音を立てるとビックリしますなので聞こえてるとは思うのですが💦
ママリさんのお子さんはその頃は声掛け以外におもちゃの音などにも振り向きませんでしたか??それともおもちゃなどには振り向いてましたか??
質問ばかりすみません🙇♀️🙇♀️- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
検診で大丈夫と言われてもなんだか心配になりますよね🥹
眠い時に音でビックリするなら絶対聞こえてるはずです!👌🌸
うちは声掛けもおもちゃもビニール袋の音とかも色々やってみましたが、どれも無反応でした🤣
寝てる時に音を立てるとすぐ起きちゃうので本人の気まぐれだったのかな?と思います笑
無視され続けるのに必死で音を鳴らす自分が虚しかったです😅- 10月18日

みー
過去の質問にすみません。
その後いかがでしょうか?音のなる方を向くようになりましたか?
うちは3ヶ月半ですが、どんな音も声にも反応ないです。
びっくりはしますが音の方を見ません。目も顔も動かず…
-
はじめてのママリ🔰
この質問をした時はまったくでしたが、5ヶ月手前頃から本人の気まぐれで時々反応するようになりました!今は9ヶ月になり、おもちゃやテレビの音に敏感に反応して楽しそうに身体を動かしています😊
音は聞こえていても他のことに興味があったり気分が乗らないと全く反応しないのは今も変わりません😂
検診の項目にあることが出来ていないと不安になりますよね💦でも本当に個人差(気分次第)なんだと思います!
ちなみに先日うけた9ヶ月検診でも出来ていない項目がありましたが、もはや気にしないことにしています!笑
みーさんのお子さんもきっとこれから興味が広がると反応するんじゃないかなと思います☺️- 3月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏
大半のお子さんは当たり前にできることなのかと思い不安になってしまいました💦
個人差ありますよね!