![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食費を抑えるために工夫していたが、肉の種類や量に悩みあり。旦那との食事の好みもあって困っている。手作り料理から市販品に変えたり、冷凍庫の肉の管理も課題。どうしたらいいか悩んでいる。
前は食費抑えて頑張ってましたが、豚こま、鶏肉が多かったりしてましたが豚こまより薄切りのバラ肉、ロース肉のほうが子供も食べやすいし私も豚こま苦手なので買うのやめました😭エビチリを鶏肉に変えたり青椒肉絲を鶏肉に変えたりするようなものも作ってましたが旦那が文句言うのでやめました
私も旦那も大食いなので量も必要だし、お酒も飲むし最近は諦めてましたが最近気にしなすぎてやばいなと。
子供が生まれる前はドレッシング手作りだしパスタソースとかも買わなかったけどラクだし美味しいので買ってしまうし🤣🤣
どうすればいいんですかね笑
肉は冷凍庫いっぱいになるのが嫌で少ないかもですが、一週間冷凍とかしてます💦
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳0ヶ月)
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
毎日のことなので食を我慢してストレス溜まる節約するよりも他のところケチった方が良いと思います😅
コメント