※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の女の子が嫌なことがあると叩いてくる悩み。どう対応すれば良いか困っている。要相談。

2歳4ヶ月の女の子です。
嫌なことがあると叩いてくるのですが、
どの様に対応したら良いのか困ってます…

調べても、「構って欲しい」とか「反応が楽しい」とか出てくるのですが、その様な感じでは無く
本当に嫌で叩くといった感じがします。

例えば、お風呂に入りたく無い時に「お風呂入ろう!」と言うと、「イヤ!」と言って叩いてきたりと
意に反した事をこちらがしようとすると叩きます。
手が届かないところに居てると、わざわざ叩きに来たりもします。
顔は真顔で、叩く手を握って止めると、怒りに満ちた顔で振り解いて叩こうとします。

また、転けたり痛い思いをした時も叩かれます。
近づいても触っても「イヤ!」と叩かれるので、何も助ける事が出来ません。
手が届かない距離に居ても、手を伸ばしてわざわざ叩こうとします。

保育園でもそうで、
登園時、イヤイヤで騒いでる時に通りかかった他の子を叩こうとしたり、
お迎えに来てくれた他の子を叩こうとしたりするのでヒヤヒヤします。

保育士さんからも、
「だいぶ主張が出てきて叩かれます〜」と言われたり、
「さっき仲裁に入ったら、追っかけて叩きに来ました〜」と言われたりします。

家でも困ってる事を伝えても、特にアドバイスも何も無いので、
年齢的にあるあるだから問題視されてないのかな…?とも思ったり…

今は、叩かれると「叩きません。」と言って手を握るのですが、余計苛立ってるのが分かります…
痛い思いをした時は、寄り添って「痛かったね。ビックリしたね。」と声をかけるのですが顔面ビンタされます…
抱きしめようとすると両手ビンタです。

同じ様な経験をされた方、効果のあった方法とかあればアドバイス欲しいです。。

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

保育士しています。
叩いたことを無視するとどうなりますか?
イライラの発散方法を教えてあげるのもいいかなー!と思いました!何か娘さんが安心できるものを渡したり(うちの子の場合ブランケット症候群なのでイライラしてる時にお気に入りの毛布を渡すと落ち着きました)、イライラした時に投げていい物を用意しておく(カラーボールなら当たっても痛くない)等はどうでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    無視すると2.3回叩いて終わります。
    叩かれた時にその場を離れると、わざわざ叩きに来たり来なかったり…といった感じですが、
    叩きに来ても1回叩かれるぐらいで
    そんなにイライラを引っ張る事は無く

    ほんと、やめてほしくて叩いてる、やめてくれたらOK!みたいな感じだったり、
    私はムカついた!痛かった!伝わったならOK!みたいなアッサリした印象はあります😅

    発散方法!なるほど。
    他害しない方法を色々教えてみます!!
    ありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

もう、実践されてると思うんですけど、、、

うちも娘ですが、そういう時は『叩かれてお母さんは悲しい』『叩いたら大切な〇〇ちゃんの手も痛い痛いだから、お母さん悲しい』って伝えてました^ ^
とりあえず、叩く行為はお母さん悲しくなるんだと笑
それでも、叩かれたら無言で距離をとりますかね🤔反応せず。叩いたら即シャットダウンって感じで😅
娘も『やべっ』みたいな感じで徐々に分かってきたのかな、、、?と。

月齢的なものもあるし、難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あと、イヤイヤ期であれば選択肢を与える感じにすると良いかも?

    お風呂に入ろう!だと、いや!と答えちゃうと思うので、
    今日はパパとママどっちとお風呂入る?とか、今日はどのオモチャ(人形)と一緒に入る?とか、、、うちは、お風呂イヤイヤの時期は、ぬいぐるみを風呂場に持たせてボディソープで洗ってもらってました笑

    • 2時間前
たかな🦀

イヤ!の気持ちを言葉で表すのがまだ難しくて、叩くという行動で表現してしまっている感じですかね?🤔
うちの上の子が今まさに同じ状況です。
普段はかなり温厚で穏やかな性格なのですが、うまくいかないことがあったりした時に手が出てしまうことがあります。
「〇〇が嫌だったんだね?そういう時はママを叩いたりおもちゃを投げなくていいんだよ。〇〇だから嫌って言葉で教えてね。いきなり叩かれたらママは痛い痛いだけど、〇〇だから嫌って教えてくれたらママもそっかあ!ってなるからね」
という感じで言い聞かせてます。

が、正直毎回ゆっくり付き合ってられないので、
「ママにあたるのやめて!枕ぽんぽんしておいで!」と言って、枕にサンドバッグになってもらうこともあります笑
これが意外と効果あって、ひととおり泣くとスンと落ち着いて、何事もなかったかのようにママ〜と寄ってくるので、
そうしたら「自分で落ち着けて偉かったね」と褒めるなどしています😌

はじめてのママリ🔰

そうですね、何かをきっかけに叩くのが習慣づいてしまったのかもですね。
いつの日かの、反応が楽しくて無意識にするのかもです😭
言ってもわからないけどその都度叩いたらダメだと言うしかないですね。理由やこちらが痛いと主張してもまだわからない歳なので、時には手をぱちんと叩いて、ダメだよって伝えても良いかなと。怒ったあとは抱きしめてあげると伝わったかなと思います。

かか

うちも一時期ありました。ちょうど2歳頃です。
今、そう言えばなくなったと思いました。
何が効果があったかは覚えていませんが、私がやった事を書いておきます。

・嫌だった事、叩きたかった事を共感したあと、「◯◯」って言えばいいよ。と伝える(怖かった。痛かった。嫌だったなど)
・叩きそうになったら、ハイタッチにすり替える。
・ちょっと我慢できたっぽい時にすごい褒める。
・叩いても良い物を用意する。

でも、結局は成長だと思います。噛みつきがある年齢ですので、噛みつくか叩くかの違いなのかと思いました。

はじめてのママリ🔰

3歳になるまでは叱っても理解ない意味ないと聞きますが
人に痛いことをするのだけはダメと1歳代から言い聞かせてきました。
その事に関しては諭すというより叱るでした。
それが正解かはわかりませんが人に手を出す事や物を投げる事はないです(言葉が早かったのもあるかもですが、、)

保護者さんの考え方次第ですが、私だったら根気強く強めに叱ります。理由も都度伝えて🥲

はじめてのママリ🔰

うちは2歳になった頃に、イヤなことがあると床や壁に頭を打ちつけてました。外でコンクリートにやられた時もありました。園のクラスのお友達もです。
そういえば、最近なくなりました。

イヤイヤ!な時はとにかく向き合って、共感することをできる限りやりました。

⚫︎イヤだったんだ、そーかそーか、それは大変だったねぇ。と抱っこ。イヤイヤの虫さんくっついてるかな?今お母さんイヤイヤの虫さん取るから見てて!と言って、息子のお腹をチラッと覗いて、お腹から何かを取るフリして空に向かってイヤイヤの虫どこかに飛んでけーーー!とひと芝居打つ。一緒にバイバーイ!もう来ないでねー!と言う

⚫︎叩くのを我慢できてるときはめちゃくちゃ褒めてぎゅー&タッチ

⚫︎物を叩く、投げるはしないで、どうしてもやるときはタオルケットにえい!→どお?イヤイヤ虫さんいなくなった?とか思いとか、出来るだけ吐き出させる

うちはイヤイヤの虫さんバイバーイ!が一番効果あった気がします。保育士の友達はイヤイヤの怪獣って言ってました。子どもの中のイライラをイヤイヤ虫とか怪獣に見たてて、一緒にやっつけるイメージです。

心配ですよね。。きっとイヤイヤの娘さん本人が一番苦しいのかな、と思います。本人が悪いんじゃなくて、イヤイヤ期が悪いんです。なんとか乗り切れますように!