
コメント

はじめてのママリ🔰
当時住んでいたところで受けました。
説明会もどんなものか経験したくて学用品は何も買わない前提で行きました。
うちは卒園後の3月末に引っ越しました。
はじめてのママリ🔰
当時住んでいたところで受けました。
説明会もどんなものか経験したくて学用品は何も買わない前提で行きました。
うちは卒園後の3月末に引っ越しました。
「その他の疑問」に関する質問
みなさん、趣味ってありますか? 今までは好きなアーティストのライブに行ったりしてたのですが、子供ができるとそうもいかなくなり、そのアーティストに対する熱も冷め、他に特に趣味もなくただ子育てと家事と仕事をす…
離婚するかもしれないと悩んでいる友人に家族で行った大阪万博のお土産を渡すのはよくないでしょうか。 友人も私も同じ外国語学部で、学んでいた国のパビリオンのお土産が好きだと思うので渡したいですが、いまは渡すべき…
Spotifyの無料お試し期間が終わるので解約したいのですが、解約方法が全くわかりません。サポートの説明通りにプランを選択しても、キャンセルなどの項目が出てきません💦どうしたらいいかわかる方いますか?
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
説明会とかあるんですね😳
通う学校の持ち物はどうやって
わかったんですか?👀👀
はじめてのママリ🔰
入居するアパートの契約が終わった時点で入学する学校に電話して書類を送ってもらいました。
説明会は入学しないので行かなくてもよかったんですけど、登校班はありませんとかキャラ物禁止ですとか手提げはこんな物が必要ですとかこういう書類書いてきてくださいとかどこの学校も同じかなと思って、いきなり書類だけもらうよりはいいかなと思って参加しました。
はじめてのママリ🔰
引っ越すことが決まってても
実際に住民票移してからとかじゃないと
詳しいこと教えて貰えないですよね😔
確かにちょっと内容知っておきたいです☺️
お子さんは、お友達ゼロの状態スタートで
大丈夫そうでしたか?🥺
はじめてのママリ🔰
うちは、もらった資料に必要なことは全部書いてあったので、住民票移してなくても大丈夫でしたよ。
あと、似たような書類や手続が多かったので、説明会で聞いておいてよかったです。
娘は誰とでも仲良くなるタイプですが、入学した学校は2クラスで近くに保育園も幼稚園もあったので周りはみんな知り合いや友達、完全アウェーだったので、友達ができたって聞くまで1ヶ月くらいかかりました。
はじめてのママリ🔰
お友達のことが1番心配で、、、
でも新しい場所でも出来たんですね☺️
うちの子はもうすこしかかりそうなので寄り添ってあげたいと思います。
色々教えて頂きありがとうございます!!!😊